BIKE TOP
INDEX
TOP
BACK
違うのはドリブン側。
そのカラーは自分の1200Rと同じ(ディスク側は1100と共通だ)。
2007.10.20
ZRX TOP
この白いホイールが1100用。手に持っているのは取り外したディスク側のカラー。
1100とスイングアーム幅の違いがこのカラー分あるということ。1100・1200Rでスプロケセンターは同じなので、1100ではドライブギヤをひっくり返すということが必要になるのはこのため(6Jのみ)。
ゲイルスピードホイール 1100用→1200R用に(依頼品)
Kawasaki ZRX1200R ホイール加工
チョークノブステー製作へ
時間的な余裕があれば自分のバイクに装着して確認できるんだけど、この時期そういった余裕はないので、この状態でオーナーに返送。組み上げた状態で各部計測・1200Rと同寸となっているためたぶん大丈夫だろう・・・・。
(その後、オーナー氏より「装着できた」と連絡が入った)



余談・・・商売ではなく趣味の領域なので費用は一切頂いておりません(お金を貰えるような作品は作っていない)が、現在本職繁忙期のため制作依頼は引き受けておりません。
本職が忙しくなってきたので、バイクは春まで(毎年のことだから・・・)メンテナンス等は出来ない状態・・・(もちろん乗ってる暇もない・・・)。そんなわけでHP更新記事なんてなかったんだけど、たまたま依頼物があったので記事にすることに。

ゲイルスピードType-CのZRX1100用リヤホイールをZRX1200Rに装着したいという内容。依頼を受けたのもホイール自体は同じで、カラー等で車種専用としているんだろう、という認識で簡単に対応できると思ったから。
そういう自分のゲイルスピードもリヤは1100用だったなあ、と・・・。

ホイールを自分の会社に送ってもらい、ホイールの各部を計測・・・ホイール本体は同じことを確認。あとは1200Rに合うようにカラーの寸法を出すだけ・・・。
SUS材を旋盤加工。見てのとおり奥側が製作したカラー。30分程で終了。シャフト貫通部はリーマ仕上げ、ベアリング打ち込み部も基準の公差。ついでに飾りでスリットを入れてみた・・・。
ということで、1200Rへの流用はドリブン側のカラーを1個作るだけ・・・。
ホイールに組み付け(といってもドライブダンパーをはめるだけ)。
ドリブンのベースベアリングに製作したカラーを打ち込んで(プラハンで叩く程度)作業終了。
ブレーキホース交換1へ
NEXT