行ってきました (12)
2004年7月上旬 午後   曇り 、弱風 、蒸し暑い日
入間川 入間市 上橋付近

今日は平井川(記事)の帰りに入間川の下見にも行ってきました。ようやく毛鉤解禁です。
上橋から川の様子を見るとアユ釣りの姿は見えません。聞くところによると、今年のアユは不漁のようです(私はアユ釣りはやりません)。川鵜には食べ尽くせるはずもなく、今年のアユはどこへ行ってしまったのでしょうね?
河川敷に車を置き、直ぐ前を釣ってみました。
ここは下流に大きな淵があり、上流は浅く緩やかな流れになっています。

緩やかな流れに何度かキャストしましたが魚の反応はありません。でも、小さな波紋が見えます。その波紋の上流から#24CDCフライを流すと、その小さな波紋がフライに近付いてきます。ン???。ピョン!ピョン!。
なんと、それはアメンボウでした。(汗)
釣り上がって行くと中央寄りのところでヒット!
なかなかよい引きです。11cm、太っちょのメスでした。
更に釣り上がると、またまたヒット!
4〜5mまで近付いたとき、いきなり暴れ始めました。ググ、グーー!。今までにない強い引きです。#1の柔らかいロッドが満月になりました。こりゃぁおもしれー。
ランディングすると14cmのオスでした。やったー、オイカワのマイ・レコードサイズです。
このオスは、尻ビレは赤くなり始めていますが体側はまだ婚姻色が薄く、鮮やかになるのはまだ先のようです。

川岸に近いところでは10cm前後がポツポツ出ました。サイズが大きいのは中央寄りでした。
流れ続けるフライには反応がありません。着水と同時にアタックしてきます。ハッチがないのでこんな反応なのかもしれません。
中央よりでまたヒット!。12cmオーバーのメスでした。これも太っちょです。

その後反応が無くなったので納竿することにしました。
今日はマイ・レコードが出て、1時間ほどの下見にしては上出来でした。更なるサイズアップを狙いたいと思います。
メニューへ戻る l <前へ  次へ>