今年の夏は記録的な暑さだったが9月が近付いて赤トンボも飛び出し、ところどころに秋の気配が漂い始めた。そんな晴れた日の夕方、ポイント探しに入間川に行ってみました。
ここは大きなプールで、土手の上に立つと全面でライズが出ていた。スゲー!、これは釣りきれないぞ。って、そんなに釣れる腕は持ってないし(^^;
さて、どこから始めようかな。取り敢えず下流側から釣り上がろう思い、プールの中央付近から下流に歩き始めたが横でライズするのを見ていると我慢できなくなり、少し移動しただけで土手を下り始めてしまった。誘惑に弱い性格がここでも出てしまったな(汗)。
水深は膝くらいでニーブーツを履いてきたがこれでは手に負えない。しかたがないので土手から攻めることにした。
タックルはいつものオイカワ専用。土手には草が生い茂っているのでバックキャストを高く保つ必要があった。先ずは1投目、フライが着水と同時にライズが出る。しかしヒットしない。扇状にポイントをずらしていくと体長より高くジャンプしてフライをくわえてきた。ヒット!。
いやここまで派手なアクションでサービスしてもらっては言うこと無しです。川岸ギリギリまで下りてランディングすると本命のオイカワでした。
川の中を覗くと5cmに満たないオイカワの稚魚が群をなして泳いでいました。すごい数の予備軍です。これからが楽しみだ!
続けてキャストすると、1キャスト・1ライズですがヒットしません。体長6cmもあればヒットしてもよいはずなんですが、これは予備軍の攻撃かもしれませんね。 |