初めは、やはりミニで1尾ヒットさせて今年のオイカワ釣りを祝いたいところです。
リールからラインを引き出して、いざキャスト開始。が、なんじゃこれは?、ループにならないぞ!!。ロッドの長さが半分になるとこれほどめちゃくちゃになるとは・・・(普通のロッドでもダメなんですけどね)。
こりゃぁ短すぎてだめだわ。でも諦めたくないよー。
これでは腕をロッドのバット側の代わりにするしかない。腕のアクションを大きくしたら、いくらかましになってきた。そして、ラインをもっと長く出してみたら何とかなりそうだった。
いつもならポイントから離れてオイカワに気付かれないようにするのだが、今日はれどころではない。なにせ5〜6m先にフライが落ちてしまうんだから。どんどん前進して河原の縁まで進み、大きなアクションでロッドを振ってキャスト。これじゃぁオイカワを追い払っているみたいだ(汗)。
それでもフライにライズが出た。しかし小さいサイズとみえて何度も空振りが続く。
10mほどの区間だが、上流から橋脚まで釣り下ってみたがノーヒット。無理なキャストで肩が痛くなってきた。ロッドを#1に替えて遠い位置から同じ範囲を攻めてみたが結果は同じだった。
ほんの1ヶ月前には面白いほど釣れたポイントなのにどうしたんだろう?。最初に近距離に立ったので逃げてしまったのだろうか?。
そういえば去年も1月になってからオイカワの姿が見えなくなったな。今年もどこかに移動してしまったのかもしれない。 |