行ってきました (38)
2006年8月中旬 夕方   曇り 、弱風
入間川 入間市 上橋上流

前回、作戦(?)を夕方出撃へ変更したのに、その効果もなく連続のボ!
近くまで行ったので「なんでだろ~?、なんでだろ~?」と気になり、再度行ってみました。
オイカワ見てない歴 半年になりますからね。

現地に着いて支度を始めたら、#1ラインが無い!、デジカメも無い!!、蚊に喰われるわ!!!で、出だしから散々でした。ほとんど使わない#2ラインを出して川に向かうと、若い男女が雑草の中にある猫の額ほどの砂地でBBQ?。
水着だし・・・。もしや、
あー、下流の淵で泳いでますよ。まあ、夏だからね。
(私も小さい頃は川で泳ぎましたが、そのころ泳げた深い淵はほとんど砂で埋まってしまいました)
泳ぎを終えて川の中をこちらに向かってきます。今日のポイントを縦断してくるってことで・・・。

ポイントが落ち着くまで上流で暇つぶしでもと始めました。しばらくするとフライが着水と同時にライズが出て、合わせるとヒット。かわいいオイカワでした。デジカメを忘れたのでそのままリリース。
今度はフライが流れている途中にライズが出て、少しサイズアップ(それでもチビですが)のオイカワがヒットしました。

この時、携帯のカメラがあるのに気づき、慣れない手つきでなんとか撮影しました。このカメラ、ほとんど使わないので忘れてました。
その後もポツポツとヒットし、あと数尾で納竿しようかと思ったところで、今までと違って黒い魚がヒットしました。
「ウグイかよ」
足下に寄るまでそう思ってました。

ところが、これがオスのオイカワだったのです。
繁殖期も過ぎて少し色あせていましたが、綺麗な画像を掲載したいと撮影用のケースを車まで取りに行きましたよ。
で、撮った画像をパソコンで観たらピンボケ
オートフォーカスってデジカメと同じように自動だと思ってたらボタン押すんだって(汗)
分厚いマニュアルを読みましたよ。もう遅いけど。

今回はようやくオイカワに会えました。
前回(ボ)と何が違ったのか?
微妙な違いで釣れるなら、カワムツしか釣れなかった高麗川にも行ってみようかな?
釣れそうな気がしてきました。
メニューへ戻る l <前へ  次へ>