2007年10月下旬 午後 曇り 、やや強風 、水温17℃
高麗川 坂戸市 城山橋上流
「豪華生演奏付きで」
|
 |
河原が少し広くなって、下手なキャスティングでも対岸まで届くようになりました。対岸近くに魚が多いので、これは嬉しい変化でした。 |
水も川底も綺麗で、少ないですがライズが出ていました。
たまに強い風がふいてキャストの邪魔をします。
|
 |
 |
最初から10cmオーバーがきましたよ。
たぶん、ニヤけてたと思う。
観客が居なくてよかった。 |
釣り初めてしばらくすると、一人の中学生らしき男の子が自転車でやってきました。
河原に譜面台を置いてトロンボーンを吹き出したのです。
その後は生演奏のBGMを聞きながら豪華(?)な釣りとなりました。
「劇団一人」ならぬ「楽団一人」ですわ。
ま、人気のない河原で練習しているのですからその腕前はというと、お察しの通りってとこでしょうか(^^;
雨がポツポツ降ってきて今日はこれで終わりかと思いましたが、5分もしないうちに上がってくれて助かりました。
そのせいではないでしょうが釣果の方も「ポツポツ」ってとこで、フライにライズが出ても空振りの方が多かったです。 |
サイズは、最初のまあまあからすぐに私のアベレージサイズに戻って10cm未満がメインになりました。 |
 |
10月になってからはヒット率が落ちました。なんでだろ〜???
画像はありませんが、お約束のカワムツくんも来ましたよ。釣ったのではなく、ロッドをたてたらかかってきたってことでしたが。。。
他には落ち葉もヒットしました。これから紅葉が見頃になりますが、水面を流れる落ち葉は邪魔になりますね。 |
|