2009年1月下旬 正午前後 曇り 気温 9℃、水温 5℃
秋川 あきる野市 山田橋 〜 引田橋
「冬ですな〜」
|
 |
青梅市まで出たついでに、少し足を伸ばして秋川にやってきました。
引田橋の近くに車を止めて川を見ると、かなり減水していました。
でも、風が弱いので水面は波の無いドライ向き。
誰も居ない貸し切り状態です。
「ヨッシャー!」と気合いを入れて河原に向かいました。 |
気温も水温も、冬ですねー。
波が無くていいのですが、静かすぎです。
ライズは全くありません。
川底でキラキラする魚影も見えません。
そして、ミッジのハッチもありません。 |
 |
 |
魚のつきそうな場所には川鵜除けの糸が張ってあります。
その糸に絡ませないように注意しながらキャスティングしました。
糸が邪魔で釣りにならないというほどではありませんでした。 |
途中の小堰堤を越えて上流の山田橋まで釣り上がりましたが、残念ながら私のCDCドライに一度もオイカワの挨拶はありませんでした。
よく見かけるカワセミにも会いませんでしたので、魚は違う場所に移動しているのでしょうか? |
 |
あーあ、川の画像だけで終えてしまいましたよ。orz
ま、これが冬の釣りですけどね。
今日の収穫は、得意(?)のウインドノットも作らずにトラブル無く終えたこと。
みなさんには当然なことかもしれませんが、個人的には嬉しい(^^;
次はオイカワを収穫したいですな〜。 |
|