2010年 9月上旬 午後 曇り 気温 30℃、水温 27℃
高麗川 日高市 高麗川橋上流
「台風のあと」
|
 |
梅雨明けからの酷暑が台風9号(関東では熱低)の通過でようやく涼しくなりました。と言っても30℃ありますが。
今回の台風は局地的に大雨を降らせましたが、この高麗川は増水していません。渇水状態だったのが平水に戻った程度でしょうか。濁りもなくドライフライには都合の良い状態です。 |
ゆったり流れるポイントから始めました。
反応はいいのですが小さいのかヒットしません。
ようやく出たのは、やはり?私のアベレージサイズ・・・。 |
 |
 |
10cmを超えると引きが違いますね。 |
おもしろいように、とはいきませんが飽きないていどに出てくれます。 |
 |
 |
河原にコスモスが数株咲いていました。
酷暑続きで秋は遠いと思っていましたが、こんなところに秋はきていました。(根元はゴミがすごいので花のアップのみです。残念) |
派手にジャンプしました。水面から10cmくらいでしょうか。
半分まで寄せたところでグーーーと強く引かれました。
これは大物だと思ったら体が黒いじゃないですか・・・。 |
 |
 |
下流の瀬頭に移動しました。
ここも反応がいいです。(でも小さい?) |
ここで釣れたのは今日のアベレージサイズです。
なんとか2桁のサイズ。 |
 |
 |
浅いところまで引き寄せてから撮影ケースの準備をするのですが、オイカワはこんなになっちゃいます。
増水して石に着いた汚れを洗い流して欲しいです。
で、このオイカワは撮影ケースの準備ができて入れようとしたときにはフライだけになっていました。orz |
開始したところまで釣り上がってきました。
並んだ石から流れ出す波の中にフライを流すといいライズが出ました。 |
 |
 |
流れの抵抗も加わって強い引きです。
体高のあるオイカワでした。 |
今日はメスばかりでした。
日中なのにドライへの反応はよかったです。
暑さも少し和らいで楽しめました。 |
|