2010年 9月下旬 午後 晴れ 気温 34℃、水温 29℃
入間川 飯能市 阿岩橋下流
「まだ真夏日」
|
 |
河川敷グラウンド前のポイントにやってきました。
駐車場のゲートはグラウンド未使用ですが開いていました。
今回も助かりました。(車は2台しかありません)
ところで、9月下旬だというのに猛暑日に近い真夏日ですよ。ハ〜〜〜、どうなっているんでしょうね、今年の気温は。 |
テトラの脇から始めました。
数投目でフライにライズが出ました。
アワセはゆっくりですが問題なくヒット。
私のアベレージサイズのオイカワでした。
その後は反応がありません。 |
 |
 |
テトラの上流に移動しました。
瀬の上は浅いトロ場で、フライを流すと突っつくのですがヒットしません。小魚のようです。
瀬頭も同様に小魚の反応でした。 |
瀬頭からそのまま瀬の中に流し続けると、今度はしっかりと咥えてくれました。
引きがいいので大物かと思ったらやっと2桁のサイズ。
水の抵抗で重いだけでした。 |
 |
 |
瀬の中のポイントを続けると、更に強い引きが・・・。 |
 |
体高のあるメスです。
瀬の中はこんなのがいるんですね。 |
 |
気をよくして同じポイントで続けると、あらら。。。
久々に5cm台のかわいいサイズでした。 |
 |
チビが出たのでもうダメかと思ったのですが簡単に諦めてはだめですね、また強い引きを楽しめました。
今度はオスです。
さすがに婚姻色はありません。
暑くても秋ですからね。 |
 |
続けて同じサイズのオスです。 |
今日は短時間でしたがいいサイズが出てくれて楽しめました。
気温は次第に下がっていくようです。
これからは日中でも汗をかかずにロッドを振れそうです。 |
|