2011年 8月下旬 午前 晴れ 気温 31℃、水温 22℃
高麗川 坂戸市 多和目天神橋上流
「重そうだな〜」
|
 |
橋から見た上流です。
かなり増水しています。
平水なら右下にコンクリートの塊が頭を出しているんですけどね。 |
 |
多和目天神橋。
重量制限1tで手摺りはありません。
橋の上流に入りました。
流れが速いので脇の緩いところにフライを流しました。 |
開始早々に 出た!、と思ったらカワムツでした。
10cmに遠く及ばず・・・
ま、こんなもんです。。。 |
 |
 |
次が出ないので上流へ移動しました。
小堰堤の下になります。
ここも流れが速くて、左のタルミを狙いました。 |
たまにフライへ小さなライズが出ますが空振りばかり。
粘っているとフライが消えました。
本命のオイカワです。
オイカワに会うのは久しぶりだ。 |
 |
気をよくして2尾目を狙いました。
が、、、、、出たのはコレ。
あまりにも小さいのでフライを付けたまま撮ってみました。
#24のフライが重そうに見えますね。 |
 |
頭に刺さっているのではありませんよ、ちゃんと上顎なんです。
まだ確認できていませんが「新記録」かも?。でも、「小」では嬉しくはありません。
|
 |
上流でも散々で、橋の近くに戻りました。
上流側から橋の下まで探りましたが、追加したのはカワムツ1尾のみでした。
正午までの短時間でしたが、夏の昼間では厳しいのでしょうかね。 |
因みに、橋から見た下流です。
両岸はアシに覆われています。 |
 |
8月の中旬から秋雨前線の影響で雨がよく降ります。
川は増水気味で、ポイントによっては釣りづらいです。(今日はポイントのミスチョイスでした)
寄り道して1時間後、自宅に着く直前で土砂降りになりました。
釣っているときは青空だったのに、今日は雲の動きが速いです。
これで水が引くのが遅れるだろうなー。
<お礼&ご紹介>
あびけんさんのブログ「海フラリとショア遊び」(2011/8/12、2011/8/15)で当HPを紹介していただきました。ありがとうございました。
渓流から海まで、全域で釣りを楽しまれています。
撮影用のケースも作られ、私と違って大物が入っていますね〜。 |
|