2011年 12月中旬 午後 晴れ 気温 14℃、水温 10℃
入間川 入間市 新豊水橋上流
「まだ何とか」
|
 |
今年も残り少なくなりました。
例年この時期になるとドライフライへの反応がパッタリと止まるので、期待はせずに様子見のつもりで出かけました。
河原に着いたところで気が付きました、デジカメを忘れた!
携帯のカメラで代用します。
上流部のトロ場は全く反応無しでした。 |
瀬を下って、途中の波が小さくなるポイントです。 |
 |
 |
真横から見るとこんな場所。
何度か流していたらフライが消えました。
ライズは出ずに見えなくなったのです。
空会わせのつもりでロッドを立てると、ありゃりゃ、釣れてました。(^^;
近くまで寄せたところで、撮影ケースを出して水を汲んでいたらバレました。(T_T)
ま、向こうから掛かってきたやつだから・・・ |
何とかオイカワの画像を持ち帰りたいと、いま出たポイント近くに繰り返しフライを流しました。
こちらの気持ちを分かってくれるオイカワがいるものですね。
しっかりフライを咥えてくれました。
接写モードでうまく撮れているつもりでしたが、PCで観たらこの有様ですよ。ハヤにも見えるようなピンボケでした。
(ケースの水玉にピントが合っています。涙) |
 |
 |
続けて綺麗なオスのオイカワが釣れました。
この画像では証明は無理かも?
本当に綺麗だったんですよ。。。
(デジカメがあればな〜・・・) |
反応が止まったので釣り下りました。
10月に釣れたポイントですが、今日は全く反応無しでした。 |
 |
今日はなんとかオイカワの顔を見ることが出来ました。
でも、10月の釣行に比べると雲泥の差。
水温が低くなったので水面のエサは見なくなったのかも?
これからは水温が高めの川で遊んだ方がよさそうです。 |
|