「ポルタ ビアンカ」についてメンバー募集/メンバー登録フォーム演奏会案内プロの目アマの目みんなの目掲示板練習予定メンバーリストリンク


今年のラストを飾ります第13回「みんなの目」は、演奏会の舞台に乗ったみんなの声です!

第4回演奏会 9/11 晴海トリトンスクエア第一生命ホール

『第4回演奏会を終えて・・・』

奏会は、マナー、構成、進行も、観ていて心地よいもので
あったそうです。アンケートをとった方全員の口からもれなく出た曲は、
ジャズ・ポップ・ポックの亀井さんのソロ。 老若男女問わず大人気です。
私自身は、パーカッションのアドリブが楽しくて仕方なかったです。
舞台にいながら、聴衆としてのワクワク感も感じさせて頂けました。
当然なのですが、本番では景山さんのソロを正面から聞くことが
出来なかったのが残念でなりません・・・。
(ナオカムバック!)

回初めてポルタビアンカに参加させていただきました。
演奏会に出るどころか楽器に触るのも約2年ぶりで、
何度も冷や汗をかきましたが、改めてみんなで演奏する楽しさ、
音楽のすばらしさを感じました。厳しくも楽しい練習、
すばらしい演奏会に参加できたことをうれしく思います。
これからは楽器を眠らせることなくしっかり練習して、
来年も参加できればと思っています。
( T.H )

奏会に友人が来てくれました。今まで何度誘ってもスケジュールが
合わなくて、今回初めての来場でした。マンドリンの演奏を聴くのも
初めてだったそうです。
「マンドリンってこんなに大きい音が出るなんて知らなかったよ」
と驚いていました。次の演奏会も誘ってみようと思います。
演奏会の1曲目っていつも緊張してしまいます。
最初からもっと楽しめれば良いのになあ…
(ぐりこ)

は今回、現役生として参加させていただきました。
自分たちが合奏をやる上で、いい勉強になると思ったので。
実際、ポルタのみなさんのエネルギーには圧倒されっぱなしでした。
合奏中なんて、目がぎらぎらしている人がたくさんいましたし。
うーん、見習わなくては…。
合田先生と前野さんの合奏は相変わらず体力の消耗が激しかったです。
北志賀合宿の最終日に勝るとも劣らない疲労感。合奏って、まともに
やるとこんなに疲れるんだなあ。そんなわけで、今回のポルタは私にとって
とてもいい刺激になりましたし、なにより楽しかったです。
あまり練習に参加できないという条件の中で私たちを暖かく受け入れて
くださり、ありがとうございました!!
え、来年ですか?も、も、もももちろん参加しま…す(汗)
(ニャンまげ)

4回演奏会は、「一音一音にこだわること」の大切さを痛感させられる
演奏会となりました。今回のメインであった『失われた都』は個人的にも
すごく好きな曲で、過去にも何度か 演奏した事がありましたので、
自分の中である程度「お決まりの演奏」が確立されていました。
しかしいざ練習に参加すると、その内容は、自分の「お決まりの演奏」が
いかにこだわりの無いものかを突きつけられるものであり、
自分の中にあった「勢いだけの都」は早々に失われる結果となりました。
好きな曲、何度も演奏した曲であっただけに
その衝撃は大きいものでしたが、『失われた都』だったからこそ
得られたものが大きかったように思います。
今回のショッキングな経験を無駄にしないためにも、今後は個人練習の
段階から「こだわり」を持って取り組んでいければと考えています。
( B.I )

回、初めて参加させていただいて、とても感謝していますし、本当に
思い切って参加して良かったと思っています。今まで経験したことのない
練習の雰囲気に、毎回わくわくどきどきの連続でした。
団員のパワーあふれる合奏、中身の濃い練習、そしてパート内の
雰囲気も和やかで楽しかったし、沢山学ぶことがあったように思います。
すごい団体だなぁとずっと感じてました。
皆さんと一緒の本番のステージは、とても気持ちよかったです。
機会がありましたら、又お仲間に入れて頂けると幸せです。
( Y.K )

「あの舞台の隅っこで弾いてみたいね。」
中大卒でない私はポルタビアンカや中大の演奏会をいつも「観る」
立場だったので、よく友人達とそうやって話していました。
まさかその夢が実現するなんて!
ポルタビアンカの合奏は楽しく厳しくといった感じで、ひとつひとつの
音に「思い」を込める・・・その大切さを教えて頂き、自分がいかに
漠然としたイメージで弾いていたのかを知りました。
練習の後はクタクタに疲れているのに不思議と満たされる充足感。
「合奏は楽しいなぁ!」と今までよりもっと思うようになりました。
そうして迎えた演奏会本番は開演前の緊張とは裏腹、楽しみながら
思い切り演奏することができました。都の後半では腕に痺れを感じた程。
参加できたことを本当に嬉しく思います。
(myucha)

2005年10月12日更新


お問い合わせ トップページ