Steering Wheel
ステアリング・ホイールに本革を巻きました。
写真をクリックすると別画面に拡大表示されます。

利点は、標準のエアバッグが当然そのまま使用できます。
欠点は、上から巻くため2mm程太くなりますので、手が小さい方には不向き?
私も最初は『太い!』とはっきり分かる感触でしたが、慣れとは怖いもの。1週間と経たない うちに違和感なくなりました。

そうそう、ステッチの色も変えることができますよ。

このエクボくんがいいんですよ。普段握る部分のみを加工依頼しました。
ステアリング・ホイールを外して外注に出すため、仕上がるまではクルマに乗れません。 これが不便。発注してから仕上がるまでに2週間以上かかりました。バックオーダー抱えていた みたい。手作業だからな。もう少し納期が短ければ良かったのですが。
【データ】
ステアリング・ホイールの本革巻加工
・納品日 … 2001年4月25日
・費 用 … 基本 \40,000 + ディンプル加工 \6,000 + 消費税(5%) =
\48,300
・カラー … 革、ステッチともにブラック
(元のステアリング・ホイールと同色)
・依 頼 … A4を購入したディーラー(DUO千里店)
・加 工 … TOYOTSU TECHNIK(豊田通商株式会社)
今もやっているのか不明です。
申し訳ありません。