最終更新日:2002/04/25 遊びに便利な裏技

ほかの裏技を見る場合は下から選んでね
暮らし編 掃除編 料理編 からだ編
<<遊び編>>

レジャーシートが飛ばない!
シートの4隅を端から6〜7センチのところで輪ゴムで縛る。
縛った4箇所を下側に織り込む。丸くなるように。
4辺もできるだけ丸い感じに敷く。これで上に何も乗せなくても
飛びませんよ。
水が良く飛ぶおもちゃ 空のシャンプーのボトルを用意する。
ストローを5センチに切ってノズルの先につけ
ビニールテープでしっかり止める。
シャーペンの先(芯が出る部分)をその先につけ
ビニールテープで止める。
これでできあがり!水を入れてポンプを押すと
8メートルほど水が飛びます。
突然力もちに! ティッシュを1/4に折って2回折り、細長くする。
それを口に加える。しっかり奥歯までティッシュを噛む感じ。
この方法で綱引きなど力がいることをすると
ティッシュを噛まないときより力が出る。
おしゃれなランプカバーを作る 風船をランプの笠の大きさに合わせてふくらます。
手でちぎった和紙を水につけて風船の上から
ぺたぺた貼っていく。
このとき和紙同士が重なるように。
上から水3:のり1の割合で混ぜた水糊を優しく上から
塗って一日そのまま置いておく。
乾いたら中の風船を割る。
和紙が丸く固まってランプの笠にぴったり!
熱くなるので上の部分を丸く切り取り下も
きれいに切って熱がこもらないように気をつけてください。
電球から15センチ〜20センチあけておくとよいでしょう。
色鉛筆がくれよんに変身? 色鉛筆を水に5分ぐらいつけて水気をふき取り絵を描くと
くれよんのように描ける。
水気をふき取らないで描くと水彩画のように楽しめる。
オリジナルラベルを作る ホワイトボードに専用のマジックで小さく名前を書き
その上からセローテープを貼って爪で空気を抜く感じにこする。
セロテープをはがすと字がテープに移る。
傘の柄など丸みをおびたものなどにはることができる。
ペットボトルでおもちゃを作る ペットボトルの真ん中部分を切り抜く。
筒状のものができ切り口はテープなど巻いて安全に。
片側にビニールテープをぐるぐる10週ぐらい巻く。
それを広い場所で筒を回しながら投げるとよく飛ぶ。
人のいない方向に向けてとばして遊びましょう。
開けるのがもったいないぐらいのラッピング くまのぬいぐるみなどプレゼントしたいものを
ポリ袋に入れ空気をいれ口を閉める。
紐を用意し糊1/2本に水を少し入れそこへ
紐を浸す。
糊のついた紐でプレゼントの入ったポリ袋の
上からぐるぐるいろんな方向にむかって巻きつけ
最後は内側に入れ込んでとめる。
そのままビンの上などに置き1時間待つ。
紐が乾いてパリパリになったら中のポリ袋を
フォークなどでつぶし抜き出す。
紐だけのかわいいラッピングのできあがり。
丸い形に固まって中身が見えるけど取れない。
ビデオカメラで広範囲が撮れる カメラのレンズにめがねをゴムで固定して
つける。乱視用のレンズはできない。
クリスマスツリーの飾りを作る クリアファイルのくっついた部分を切り広げて使う。
油性の黒で絵を描く。
裏面に色を塗る。絵の周りも塗るときれい。
周りを切り取る。アルミホイルをその大きさより
大きめに切ってくしゃくしゃにして広げる。
色を塗った方にのりでアルミホイルを貼り付けて出来上がり。
穴をあけ紐を通して飾りつけ。
部屋を散らかす犬を叱らずしつける スリッパを噛んだら犬を叱るのではなく
スリッパを叱る。1週間ぐらい続けけると犬が自分の相手を
してくれないと思ってスリッパを噛むのをやめる。
一度試してみよう。必ずすべての犬がやめるというわけではありません。
かわいいオリジナルスタンプを作る まずスタンプの絵柄を決める。その絵と同じぐらいの大きさに
牛乳パックを四角く切る。
お菓子の箱などを包んであるセロハンを切り取った牛乳パックとたては
同じに切り横は1センチ長く切る。
牛乳パックにセロハンを1センチ重ねてテープで留め
白い部分にひっくり返す。
絵の上にセロハンを載せボールペンで軽く写す。
白い部分(牛乳パック)にセロハンを載せて
写した絵をもう一度しっかり描くと牛乳パックに型がつく。
スタンプにつけ紙に押すとオリジナルスタンプのできあがり。
走るのが速くな ゴルフボールを両手に持って走る。
走るのが速くなる 輪ゴムを足首にかけ8の字にひねって
親指にひっかける。
足の甲の方にゴムが×となるように。
そうすると早く走れるかも?
かわいいシールを作る 透明のクリアファイルにシールにしたい絵を置く。
上から木工ボンドで描く。(ふちどり)
乾くまで待つ。
ボンドに絵の具を混ぜて好きな色を作って塗る。
縁取った中が濡れたらまた乾くのを待ち、ゆっくりはがす。
冷蔵庫やガラスなどにはれてしかもはがせる。

<応用編>
クリアファイルの上に写真を置いてボンドを割り箸で
塗る。(割り箸を平たく使って)写真の周りがはみ出る程度まで
縫ったら乾くのを待ってはがす。
写真の周りに字を書いたり絵を描いてもOK。
かわいいオリジナル写真のシールができるよ。
水ヨーヨーを長持ちさせる方法 冷凍庫に入れ凍らせる。遊ぶ前にはヨーヨーを
手のひらで1,2分温めてから遊ぶと割れない。
超かわいい写真のフレームを クリアファイルに写真を入れて挟む。
裏の一枚だけ写真立てになるよう2つの直線に
切り込みをいれる。
写真の周りをクリアファイル2枚重ねてチキチキチキと細かに
切っていくとなんと不思議。
切ったはずのクリアファイルはくっついてる。
ハート形や花の形など好きな形に切ってできあがり。
チキチキ切るのにこつがいるので少し練習してね!
夜景をきれいに写真で撮る方法 カメラのレンズに鼻の脂を指で取って
×とかく。夜景の光がきれいに撮れる。
小さいレンズはできない。
指一本で紙を真っ二つに切る 大きな模造紙のような紙を用意し半分に折り目をつける。
他の人にその紙を広げて両端をピンとして持ってもらう。
紙の真ん中に指を差し込むとピシッと破れる。
こつがいるので何回も練習しよう!
意外な方法で発砲スチロールがくっつく グレープフルーツの皮(汁)を発砲スチロールの
くっつけたい部分をこする。(汁がつき溶ける)
くっつけたい物をすぐつけると、うまくくっつく。
トレー、カップ麺などに利用できる。
ただし目の粗い発砲スチロールは溶けないのでできない。
これを利用していろんなオモチャを作ってみよう!
掲示物を壁にしっかり留め簡単に外す ペットボトルを2×3センチの大きさに切った
チップを作る。30個ぐらい。
掲示物の角にチップをのせ
上からホッチキスまたは画鋲で留める。
このときチップは凹んでいる方にする。
外すときもチップを引っ張って簡単。
日付が入らない写真にもきれいに日付が入る レンズつきフィルムの写真には日付はつかない。
まずティッシュを水でぬらす。
日付を入れたいところを濡らす。
後は上から定規など使って丁寧に日付など
書けなくなったボールペンで書く。黄色い字でかける。
濃いシャープペンの芯をHBに変身させる アルミホイルを5センチほど切る。芯をくるくるふんわり巻く。
網のうえにそれをのせ火で3分あぶるだけ。冷めてから
開けてください。
インスタントカメラの写真を
焼き増しできる
元のできた写真を写真屋さんに持って行くと
1分でコピーしてくれる。
写真のサイズも大きくできるしたくさんコピーできる。
濃いシャーペンの芯をHBに変身させる アルミホイルを5センチ幅に切って芯を包む。(ゆるく)
金網の上にのせて火にかけ3分待つ。
冷まして中の芯を取り出す。
2Bの濃さがHBの濃さと同じになります
浮き輪がなくても海にぷかぷか浮いていられる ズボンのすそを両方縛りわっかを作る。
よく、ズボンを濡らしわっかに頭を入れ首からさげ
ウエスト部分を大きく広げ空気を入れ閉じる。
風船のようにふくらみお腹の所で押さえ仰向けにぷかぷか浮く。
デニムタイプが一番浮かぶ時間が長い。
一本のストローから簡単に霧吹きができる ストローをまず、3分の1のところを切る。長いほうのストローの端から2ミリの所に垂直に半分まで切りこみを入れる。
短い方のストローを切りこみに刺してくっつける。(ストロー同士が垂直になる)
コップに水をたくさん入れ、その中にストローをつけて、息を送りこむ(吹く)。
すると霧吹きのように水が出てくる。
意外なものを子供たちが大喜びするおもちゃに大変身させる 入れ歯安定剤をチューブから出してパチンコ玉ぐらいに丸める。
それに、細めのストローをさす。(空気が入らないようにしっかりとくっつける)フーっと息を吐くと大きな風船ができ、ひねってそうっと外す。ポーンポーンと風船で遊べます。
昔遊んだ、風船バルーンよりしっかりしています。
いろいろな形になり、大きくなるのでおもしろい。
消しゴムつき鉛筆の使えなくなった消しゴムを復活させる 消しゴム部分が無くなったら、鉛筆削りで金具部分の方を差込み2回回して削る。中から消しゴムが出てくる。回しすぎに注意。
電動式や携帯の鉛筆削りでもできます。金具部分が柔らかいので
簡単にできます。金具のところにたくさんの消しゴムが入ってます。
コマを手の上にのせる意外な方法 普通にコマを回し棒状の磁石を、コマの芯に近づけくっつけさせる。コマと磁石がくっついたら手のひらの上で少し揺らし落とす。
磁力が強すぎても弱すぎてもできません。
また木でできたコマはできません。磁石でくっつく芯でないとだめです。
ガチャガチャカプセルを簡単に開ける方法 手のひらでカプセルを挟み押すような感じでこする。
この時、カプセルは縦に持つ。
ガチャガチャカプセルを簡単に開ける方法(子ども編) カプセルを横にして下におき上から座布団を乗せ、子どもが足でぐりぐりと踏む。
ポコッと音がしたら開いた合図です。
フローリングや床より畳の方がよい。
ビニール傘をかわいくおしゃれに変身 傘の骨にひっかけてあるぽっちりを2回ひねる。
傘を開くとこんもりかわいい傘になる。
書けなくなった水性ペンが復活する 空き缶に墨汁を少し入れ、つかなくなったペン先を下にし
墨汁を2日つけておく。周りについた墨汁をきれいに拭いて書いてみてください。
墨汁以外に絵の具でといたいろいろな色でもできます。
どんな太さでもできます。油性ペンはできません。
オリジナル石鹸を作る 好きな型を用意し下にアルミホイルを敷いて回りをしっかり折って、中身が出ないようにする。
型の中に液体ソープを流し込む。そして塩を入れ混ぜると固まってくる。1日置いてできあがり。
塩はソープ50CCに対し10gぐらい。POINTです!
自宅で簡単にシャワーができる(アウトドアにもいい!) ペットボトルの底に、押しピンで数カ所穴を開ける。
ホルダー(ひも)をつけてぶらさげられるようにする。
中にお湯を入れる、キャップを開けると
シャワーが出て閉めると止まる。
穴の開け方を変えると、出方が変わる。
外に向かって穴を開けると開いたシャワーで、内側に向かってあなを開けるとしぼんだシャワーになる。
吊り橋の揺れを小さくし楽しく渡る 2人で渡るとき、一人はスキップして渡ると揺れが小さくなる。
3人の時は、また違うステップで渡ろう。
お風呂で楽しく遊べる方法 ペットボトルの上部分を切り取り、切った部分にタオルを覆いかぶせゴムで留める。タオル部分をぬらし石鹸をこする。口の所から吹くと泡がブクブク出てくる。
家庭でビーチボールが作れるわざ ゴム風船をふくらまし結ぶ。風船の口の部分からビニールテープを一周まわして貼る。たてに三周バツとなるように、横に一周まく。すると不思議ふわふわしていた風船がずっしりとして重みのあるボールに変身。
浮き輪の空気をあっという間に抜く方法 つまようじを浮き輪の口に差し込む。そのまま水の中に浮き輪を沈める。水圧で空気が抜ける。
犬をだまらせる技 1)おしりのにおいをかがせる。 2)吠えられたら大きな声で”あいしてるよ〜”と言う。大声ならなんでもよい。  3)犬の前でジャンプ傘をさす
ヨーヨー風船をたくさんつれる技 金具についている紙を下から強くねじる。
みんなで手軽に怖い思いを体験できる技 真っ暗なところで一人ずつカメラで顔を撮る時に、みんなで光った顔を見る。
フラッシュがあたりこわ〜い顔に。
ホワイトボードを簡単に作る技 コピー用紙の包装紙をダンボール(ホワイトボードの大きさに切る)に、つるつるの方を上にして貼り枠をつけてできあがり。
大量のテニスのボールを簡単に拾う技 用意する物・・・テニスの入っている缶 3個(缶の蓋1個)/ カッターナイフ/ 缶切り/ ハサミ/ ビニールテープ
缶の蓋をカッターナイフで4方向に切り込みを入れる。(ケーキのように)次に缶の底をくりぬく。3個の缶を筒状にビニールテープでとめる。片方に切り込みを入れた蓋をつけビニールテープでくっつける。
蓋の方を下にして、落ちているボールに押し当てどんどん拾っていく。缶の中がボールでいっぱいになったら、上からボールを出す。
アウトドアでライターやマッチがなくても火がつけられる技 懐中電灯と蚊取り線香を用意する。
まず懐中電灯の電池を換える際、開ける蓋を外し反射板だけ取り出す。反射板の裏から蚊取り線香(少し折って)を入れ、電球のあった位置に合わせそのまま太陽に向ける。すると煙がでてくるので新聞紙にくるんだティッシュにつけ、火を起こす。
反射板の中は1041度にもなるので絶対中には手をいれないでください。
オリジナルティーシャツを作る 好きな写真を撮る。写真をカラーコピーし、上から日焼けクリームをたっぷり塗る。それをTシャツに乗せ当て布をしアイロンし、はがす。色落ちしません。
跳び箱が簡単に跳べる 跳び箱の手をつく部分の1/3に赤いガムテープを貼る。赤い方が踏切台から見て遠くなるように置く。
うるさいにわとりを静かにさせる 手で目を隠すと静かになり固まる。元に戻すには鶏の耳に息を吹きかけるだそうです。