<<からだ編>> |
痒いところに手が届くようになる |
背中が痒くて上から手を伸ばしても届かない時。
右手で掻く場合、横になってテレビを見るような姿勢をする。
右手を頭の横部分にあて、頭は手に、手は頭に体重をかけ
15秒数える。このときプルプル震えるぐらい力を入れる。
その後、背中に手を伸ばしてみると届かなかった所まで
手が伸びる(柔らかくなる)ようになる。 |

かき氷を食べて頭が痛くなったとき
あっという間に治す |
頭が痛くなったかき氷の入ったガラスの
器をおでこに押しあて10秒数える。 |
ハイハイする赤ちゃんを危ないところへ行かせない。 |
人工芝の裏側を上にして、赤ちゃんを囲む。
何枚も組み合わせて自由に行き来できるところも
作っておこう! |
ハイヒールを履いたときの辛い痛みを解消する |
化粧用スポンジをヒールの土踏まずの所に置き、ずれないように履く。ヒールを履いてから横から入れるとやりやすい。つま先の負担が減り楽になる。 |
重たい買い物袋を軽くする |
手の平を外側に向けて持つだけ。
普段から腕を鍛えている人は、あまり感じないかも。 |
O脚をまっすぐにするうらわざ |
足をゆっくり(ひざとひざがくっつくまで)前に曲げる。3秒間じっとしてひざをつけたまま元にもどす。長持ちしませんが写真を撮る時などいいです。これを毎日すればO脚が治るかもしれないそうです。 |
間食を楽にやめられるうらわざ |
メンソールの入ったリップを眉の間(鼻筋)と鼻の下にぬるだけ。食べたくなったらこれを試して。食べたく無くなるそうです。 |
あっという間に身長が伸びるうらわざ |
正座して体を後ろにパタンと倒し、そのまま3分待つ。起きて身長を測ってみて。 |

ドキドキ緊張してもすぐにリラックスできる裏技 |
洗面器の水に10秒間顔をつけるだけ。
浸水反射といって人間の体は水につけると脈拍が減るそうです。なぜかわからないそうですが・・・ |
くしゃみを一瞬で止める裏技 |
くしゃみが出そうになったら口と鼻を大きく開けるだけ。タイミングが難しい。 |
子供でも指圧ができる裏技 |
タオルを使う。
背中の場合
指圧する人の後ろに立ち、その人の前に手のひらを上にしてタオルを持つ。両手を背中に回し手首を返すように押す。
首(うなじ)の場合
タオルを指圧する人のおでこに持っていき、後ろに手を回し指圧する。
右肩の場合
左脇にタオルを挟み指圧する。
両肩の場合
タオルを背中から両脇へ持っていき前から肩へ指圧する。 |
鎖骨を骨折したとき応急手当する裏技 |
男性用パンツ(ブリーフ)の片方の穴に、折れた方の腕を通し肩にかぶせる。パンツを背中に回して、折れていない方の腕を通し肩にかぶせる。パンツが鎖骨を固定してくれる。(痛みを和らげる)ひびが入ったときもできる。
注意:無理せず痛がるときは即病院へ) |
便秘解消する裏技 |
寝る前にキシリトールのガムをいっぺんに5粒15分噛む。 |

いた〜い注射が痛くなくなる |
注射を打つ直前に、針を刺す部分を1分間強く指で押さえる。 |