< クリームティーって何? >

クリームティーという言葉を知っていますか?“クリーム入りの紅茶”という意味ではありません。“Cream tea=クリームティー”とはスコーンに、数種類のケーキや焼き菓子とサンドイッチの付く豪華なアフタヌーンティーに比べて、庶民的な午後のティータイムのメニューの1つの呼び名です。

基本的にはポットサービスの好みのお茶に、砂糖とミルク、ホームメイドの焼きたてのスコーンが、大きな物は1個(直径10cmくらいありますが)、普通サイズの物(それでも直径が6〜7cm)は2個、それにバター、クロテッドクリームと、ストロベリージャムがついてきます。この他に“Complete cream tea=コンプリート クリームティー”、これはクリームティーのメニューにサンドイッチが余計にサービスされる物です。又“Strawberry cream tea=ストロベリー クリームティー”があり、これはクリームティーのメニューに1人前のフレッシュな苺とホイップされた、生クリームがついてきます。

一昨年の暮れに紅茶の関係者とイギリスに行って、本場、イギリスの南西部のデボンシャ−のクリームティーを体験してきました。これは私の永年の憧れの1つでしたので、本当に嬉しい体験でした。そしてそのクリームティーの素晴らしかった事!!次回にクロテッドクリームについてお話しますが、私たちは、ラッキーな事にまさにデボンのクロテッドクリームを小規模に生産販売して、ゲストハウスも経営している農家を訪ねる事が出来て、クリームが作られるまでの工程を見学させてもらう事が出来ました。

そしてその後に、奥様が手作りしてくださった山のようなスコーンと、美しいクリーム色のクロテッドクリームにジャムと紅茶でのクリームティーを堪能する事が出来ました。スコーンも小麦粉の風味が生きていて美味しく、大きなガラスの器に入ったクロテッドクリームを2つに割ったスコーンに惜しげも無くたっぷりとつけて、ジャムを添えて口に入れた時には、皆あまりの美味しさに、言葉ではなく、唸るような感じでした。さすがにスコーンが多くて食べきれませんでしたが、たっぷりと入っていたクロテッドクリームの器は空っぽになっていました。


●フルーツ セパレートティー!?!
●スコーン 本当に美味しいの!?!
●クリームティーって何?
●日本紅茶協会認定シニア・ティーインストラクターとは?