宗谷本線糠南駅 21/12/19
ようこそいらっしゃいませ~
ふるくとーすのホームページ
乗務員室
自己紹介です
京阪京津線写真集
京津線の在りし日々の姿です
新潟交通線
・
蒲原
鉄道
新潟にあった私鉄の写真集です
ぽーとれーと写真集
ふりふりひらひら路線を進行中
乗り換え案内
リンク集です
変遷記録
更新履歴・参考文献・参考ページです
今日この頃
外部画像置き場
Since:H.9.6.12~
最新更新日
令和3年12月24日(金)
扉写真更新
(2021年末の旅よりその6)
前回以前の更新
令和3年12月23日(木)
扉写真更新
(2021年末の旅よりその6)
令和3年12月22日(水)
扉写真更新
(2021年末の旅よりその5)
令和3年12月21日(火)
扉写真更新
(2021年末の旅よりその4)
令和3年12月20日(月)
扉写真更新
(2021年末の旅よりその3)
令和3年12月19日(日)
扉写真更新
(2021年末の旅よりその2)
令和3年12月18日(土)
扉写真更新
(2021年末の旅よりその1)
令和3年12月17日(金)
扉写真更新
(10/23撮影分よりその10)
令和3年12月16日(木)
扉写真更新
(10/23撮影分よりその9)
令和3年12月15日(水)
扉写真更新
(11/20撮影分よりその16)
令和3年12月14日(火)
扉写真更新
(11/20撮影分よりその15)
Windows10のInternet Exproler11で動作確認、IEのフォント指定「MSゴシック」「MSPゴシック」、文字大きさ"中"で横幅800ピクセルぐらいの画面で
スクロールしながら見ることを想定して作成しています。Macや携帯、他のブラウザはそれなりに。FLASHなど難しいのはないので表示できるかな?
1920x1080で画面いっぱいに表示の方とかは右にスペースすかすかですが気にしないでください。
感想やすべてのメール連絡は
こちら
まで。(その筋関係者は例のアドレスも可能です)
・お約束
このWebに掲載されている
すべての画像の無断使用、画像およびhtmlファイルへの直接リンクを禁じます。
ただし、モデルご本人による画像の利用(フリー)、要請あって許可を出した場合(現在
Le Pucelle
さん所の1件)、
およびTOPページ(http://park1.wakwak.com/~yura/top/index.html)へのリンクはその限りでないです。
更新履歴とは関係がない近況報告
(21/12/26)(日)
はじめて自分でカメラを買ったころの思い出レンズってなかなか売れなかったのですが、
とはいえ奥にしまっていてたまにさわるけど撮影には10年以上使っていないというでは
とてもじゃないけどモノの任務としてだめかな・・・・
特にいまの一眼レフレンズの縮小の最中に再び使う見込みはなく、もし使いたくなっても
実はほかにも残ってるから代用できるとなるとあたらしいところ見つけてね・・・・
そんなこんなで大きな(とはいってもバズーカではない)レンズなどを売り払ってきました。
防湿庫がさみしくなるけど、次の住人というかレンズのために。
(21/12/25)(土)
夜更けまで原稿作っていて、
朝から移動開始です。ちょっと買い出しなど。
(21/12/24)(金)
帰りしなに貯金を下ろしたりなど。
日本橋で掘り出し物を見つけたみたいなので探しに行ってきます。
(21/12/23)(木)
今日でだいたい最低限のことは書いたかなと。
そして書く内容も縮小するのです。数がとんでもないことになっていて全部やったら間に合わない。
(21/12/22)(水)
いよいよ原稿を急がないといけないので
ゲーム類も停止して一気にすすめるのです。
(21/12/21)(火)
疲れたけど会議がながびいて、帰って来るなりばったんです。
(21/12/20)(月)
21日の行程。
旭川7:55(25分遅8:20ごろ発)(特急ライラック10号)→9:20(38分遅れ9:58ごろ)札幌10:12→10:50新千歳空港>>>飛行機で戻り
・最初旭川を避けて札幌にした理由は、JR北海道ってこの時期重い雪とか吹雪でよく遅れたりするので
リスクを減らすべく空港に近いところにしておこうという思想でした。
・結果的に飲みに行ったのと翌日朝の旭川界隈の観察をしたいというのもあって当日になってから旭川泊に変更です。
こういうときチェーン店のネット予約はさくさくっと変えられて変なうしろめたさもなくてよさげ。
グループとしては客を逃してないわけですし。
・まったり気味に起きてあさごはん食べて、さあ7時半だぞ出発しようと駅へ。
・特急は毎時0分発だから8時発だろうと思っていたら7時55分発でした。まあ9時でも間に合うし早めに行ったのでので影響なし。
・しかし、使う電車が車両不具合ときました。車庫から出てこられないっぽい。えー。
・隣の番線の特急カムイが8:30発なので、そっちに乗り換えようかな・・・と思っていたら、
札幌から到着する特急を速攻で掃除して折り返させる作戦ときました。
・8時4分ごろ到着してから掃除やら椅子の転換やら、この時期の北海道特有の作業である「ドアの雪おとしや氷割り」など。
発車したのは8:20ごろ。後続の特急の10分前を行く格好。
・おまけに途中から吹雪いて視界がむちゃ低くなってきました。徐行運転開始。
・結局札幌到着は40分近く遅れ、札幌泊なら乗ろうと考えていた10時ちょうどの新千歳空港行きにタッチの差で乗り換えアウト。
もっともゆっくりごはん食べても間に合うぐらいの余裕時分だし次は10:12発があるので、それで空港へ。
・空港で荷物を預けてラーメン食ってました。今回はジンギスカンとかは自重。
・千歳は吹雪とかもなく、順調に飛び立って帰路につきました。
(21/12/19)(日)
20日の行程。
問寒別----歌内6:17→6:27糠南----問寒別生涯学習センター---糠南----宿----糠南12:15→名寄→旭川
・夜中になんか地震が来た?と思ったけど、どうも2段ベットの上の主が布団に入っただけでした。
わたしゃ下のほうでないと転げ落ちそうで。高いところきらい。
・4時半ごろ目が覚めてごそごそと。ロビー?というか入り口部屋で1人、宿泊枠から離れて宴会枠?の方が猫をだっこしてました。
猫目当てにくる方もいるような。
・朝ごパンを食べてちょっとだけ準備。
・5時半ごろ、おかえりなさいませの方が。なんと「飛行機が遅れて名寄までしかたどり着けなかった人がいて、迎えにいった」
・・・って軽くいうけど、雪道を片道100キロ近いですよ?運転に慣れてるとして、片道2時間として4時間ですよ?
・そして、宿のそばにある問寒別駅の隣で、かつ来年3月の廃止が発表されてしまった歌内駅から乗りたい方が4人いるということで、
先に2人を送り込み。しょっちゅう出入りしているだろのわたしはあとまわし。なかなか来られない方優先ですね。
頻繁に来るってどこかおかしい(汗
・案の定、雪道なのでなかなか返ってこない。後追い組2人のうち1人は安全策で問寒別から乗ろうと歩き出してしまいました。
・かなりのタイムアタックだなと計算はじく。夏場にしょっちゅう運転する道なので雪による時間割り増しでだいたいのGO・NGの判断を。
そして車が帰って来た時わたしが判断したのはGOでした。
・駅手前まで歩いていた方を捕獲して乗せ、すぐさま進むのです。
この場所何分に通過、と時計とにらめっこ。これはいけそう?
・歌内駅そばの踏切がまだならぬうちに通過、勝利を確信して歌内駅到着、先行組が手を振って迎えてくれた頃には踏切の警報音が聞こえていました。
・普通列車すべりこみセーフ。普段なら誰も乗っていない回送列車みたいな便に人が何人も乗っている・・・
しかもなぜかサンタ帽をかぶって。みんなトナカイがいる幌延待ちへJRで向かっているのね。(間違ってはいないが幌延のトナカイはぐうたら)
・問寒別を出て、次は糠南。無事物置の前へ到着なのです。
・まだ暗い、ホームの明かりと列車から漏れる室内灯の明かりをたよりにホームから降りるのです。
JR職員の方が監視に来てました。まあ行儀がいい参加者なので、寒いところに半日いる以外は楽な仕事だったのではと。
・雄信内で交換する上り普通列車が宗谷本線でしょっちゅうある鹿身事故で遅れてるとかで、しばし待つのです。
無事到着して、参加者がぞろぞろ降りてきました。
・無事開始、今年は早めに集合写真など。
薪ストーブの薪が太い・・・でも入れるっ。細い燃料も混ぜてちゃんと燃える用にして、あったかい。
・今年は近くのお宅が使えないので生涯学習センターまでトン汁食べに往復することになります・・・と語ってたところに
その家の息子夫婦が車でトン汁を持ち込んできました。わーい。マイナス10℃で食う熱いトン汁は最高です。
・ケーキカット、今年のケーキのイラストは、来年3月11日までの命となった歌内駅と、
先日上雄信内駅があったタンタシャモナイ地区から問寒別へ移動してきた旧上雄信内駅待合室。
ケーキカットで歌内駅を切り刻むという仕打ち(おい
・カロリーた買い物を食べて、ちょっと問寒別生涯学習センターでトイレと暖をとったのち、
駅に戻って下り普通列車をお見送り。かなりの方がこの列車で出発しました。
下沼駅に向かったひと、幌延の食堂でカツカレーラーメンを食べに行った集団・・・
店からも9月の営業再開以来、カツカレーラーメンがいちばん出た日になったとのお話が。
・糠南居残り組は、現場の片付け作業を行い、ラッセルを撮影したのち、一部が宿へ。置きっぱなしの荷物を回収する必要もあったので。
・猫の顔を眺めつつ、25分前に宿を出発。駅に戻って普通列車を待つのです。
薪ストーブを回収しに来た酪農のおっちゃんとうだうだ話。
・ほぼ定刻に普通列車到着。今年の糠南駅での宴は終わりました。
・糠南クリパのベースキャンプの役割を果たした問寒別集落の問寒別駅では、見送り&乗車のみなさん多数。
駅までコーヒーを飲んでいたみたい。
・座席がほぼ埋まった名寄行きの列車。疲れで神路区間とかちょっとうとうとしてました。
・名寄から快速なよろ8号。大学2年の子といっしょに。
・ちょうど影の管理者(謎)から連絡が入って、大学生にも教えて3人で旭川で呑むことに。そうか大学生くんも20歳になったか。
・問寒別における最近の動向をいろいろと。糠南クリパがきっかけて人があつまるのはいいのですが、
集まった人材がちょっとすごすぎないか?というかなんというか。人手がなくてやりたいことができない役場にとって、
ネット関係も引き受けてくれる強力な助っ人だとか。
・大学生の空港直行バスの時間が迫って、最後はダッシュでバスまで行ってお見送り。解散です。
・宿にこもってちょいと作業しつつ。21時すぎには寝ました。
(21/12/18)(土)
18日の行程。
旭川→幌延→歌内----糠南---宿----牧場の体育館====宿
・札幌から特急でも十分間にあるのですが、17日の札幌附近が雪で
いやな予感がしたので旭川に宿を変えておいたのでした。
札幌の雪は水分を含んで重い雪で、雪に慣れてる北海道もこの重い雪は対処が難しいのです。
・17日札幌着のときはポイントが切り替わらなかったり番線がつかて次の電車がどこのホームに入るのかわからず、
とりあえず指定だけは押さえて買い出しとばんごはんして帰ってきて最速のに乗ろうとしたら、
遅れ自体はそんなになく特急が入ってきて旭川に向かうのでした。吹雪いて徐行運転があったけどなんとか到着。
・宿ではすぐ寝て、朝は4時15分起き。
ごはん食べたり風呂とかしたりで、5時前には準備すませるのです。
・5時15分ごろ駅に到着。約1人、寒さと吹き込む雪をさけてエスカレータホールにこもっていた横をすり抜け、
停車位置1番目ゲット。席取り合戦は容赦しないです。
・やってきたのはキハ54の2両編成。キハ40がいないのがさみしいような、キハ54の2連は萌えなような。
・黒のワンピース姿で乗って来たおねーさんが何のコスプレと思いつつ、
行程や行先が同じだろうかと思ったら幌延より北のほうに向かって行かれた様子。
・ちょっとうとうとしつつ、順調に列車は進み、名寄あたりからは晴れ間も見えてきました。
・名寄から混んできた?というかその筋が多め?
美深で対向列車が遅れた時ホームで写真を撮り始めた数からしてほとんどそんな感じ。
・美深を過ぎると音威子府で2人ぐらい降りた以外はほとんど動きなし。
なのに来年3月廃止予定の歌内駅で、1人下車の2人乗車。さすがというか。
・問寒別、糠南。今回の旅の目的地。問寒別では動きなし、糠南で1人下車。
・1か月ちょっとぶりに幌延に到着。
・待合室でちょっと荷物整理してスーパーで明日朝の食料を買ったのち、11時開店の食堂へ。
焼きめしおいしいのに前回は半ライスにしてしまってたので、今回は1人前で。
・まったりして店を出たらすでにちょっと発車時間が迫ってる?でも交換する特急はまだきてないから大丈夫かなと思いきや、
まもなく発車しますとのこと。雄信内交換に変わったのね。雄信内でイベント首謀者を乗せた特急と交換。
・糠南で降りてもよかったのですが、今目指すなら2駅先の歌内でしょ、ということで1人下車を見送り。
後で知ったのですが、このとき糠南駅で降りたら取材対象になったらしい。やばいっ。
・歌内で降りたのはわたし1人。送迎の車がちょっと遅れて到着50分後ぐらいに。
お迎えまで30分ぐらいは欲しいけど、それ以上は手持ち豚差になって、ホームの除雪など。
2両分、奥行もあるホームの除雪の大変さが少しわかった気がします。糠南の10m板張りホームは除雪が楽で維持コストが安いのよくわかる。
・先月も来た歌内駅ですが、廃止発表とともに降り続いた雪で、すっかり白装束になってしまいました。
雪ふかふか。駅前の集落も静かで、そもそも集落の体をそろそろなさなくなっている在住2軒です。
・迎えの車が来て、宿まで。荷物をおいて、糠南クリパ開会式があるからということで駅に向かうのでした。
・いつもの板張りホームと物置、雪景色がそこにありました。
先週までは雪が積もっていなかったそうで、あと一歩で雪のないクリスマスパーティーになるところ。
・30分以上遅れた首謀者の到着が遅れてると思ったら、さっきわたしがごはん食べてた店でひるごはんしてたとか。
みんなおんなじ見せに入って、しかもみんなカツカレーラーメンを頼む現象は何。
店もこんなにカツばっかり揚げる碑が来るとは思わなかったのでは・
・15時ごろ到着。首謀者があいさつして、終了。本格的イベントは日曜日午前中なので、
今日はなにもないいつもの駅を楽しみ夜の懇親会に行く日。
・特にやることないので、問寒別に移動。問寒別生涯学習センターでてきとーに時間をすごして
宿主が帰って来たところで宿にひきあげ。
・懇親会出席者が、センターと宿と、18時ごろ問寒別駅に到着の普通列車で来る方とわかれてるので、それぞれ車で会場へ輸送。
センターが先に締まるので先に輸送、次いで暖房のない駅に降り立つ人を輸送、最後に暖房がある宿にいる人を輸送。
・地元の人以外よくわからない、問寒別駅から3キロぐらいあるところに連れていかれたそこにあったのは、体育館?
しかも、なんと、隣の牧場主が立てた体育館??なんで個人が体育館持ってるの???
・中はロビーと、体育館スペース。なかなかの驚きです。これならたしかに広い会場です。
・物販があったりビール販売があったり。こっそり一升瓶を持ち込んだのはわたし。
・問寒別食堂のおべんとうとおにぎり、あとは持ち寄り。謎に恒例の名物となった味噌煮込みうどんをめぐるじゃんけん大会。
・牧場主の荒さんも登場。秘境牛と銘うって、乳が出なくなったホルスタインに肥料を与えていただく取り組みをしているそうで。
生粋の地元生まれの地元育ちの方。いろんな取り組みがスキで、体育館こさえたのもその一環みたいで。まあ土地代はほぼタダですが。
・宴のあとは、車の足がある方以外は沿岸バスの貸し切りバスで移動。
3キロ先の問寒別まではこころもち、25キロぐらいある幌延までは1人2000円ぐらいだそうで。
・宿ではオールナイトで語り合いもあったみたいですが、わたしは早めにおやすみなさい。
(21/12/17)(金)
金曜は仕事終了即ダッシュで、
好天なのか荒天なのかよくわからない予報を前に
空港に向かうのです。大丈夫なんだろか。
(21/12/16)(木)
新潟は暴風雨からの暴風雪の予報が出ていて、そうだもう冬なんだなと。
別に自分が新潟市内に行くわけではないのですがえらいこっちゃ。
納期に時間がかかる市名立の宅配、今週末にお届けの連絡が来る法則なんとかならないのか。
人がいないときを狙って送ってくるのか・・・って感染症が落ち着いてるいま、週末だいたいいないのですが。
(21/12/15)(水)
宅配が発送されたので、到着日の変更を入力したとたん、
「配達済み」
の表示が。え?
小さな封筒というか梱包袋で間に合うと、もうポストに入れておわりになってしまうのね。
(21/12/14)(火)
長時間の会議、というか1時間区切りを多数やるという状況下で
もうなにもできない。
(21/12/13)(月)
今週末の予定がいろいろ出てきて
しかもまだ検討中という流れで、大丈夫なんだろうか・・・
いや、畜産家のおうちを借りる説が出ていて、
そういうところって家畜の伝染病的な意味で気軽に入っていいのか素人にはわかんない・・・。
(21/12/12)(日)
ここ最近寝不足でいろいろ疲れていた上に土曜に長距離移動をやったものだから、朝寝坊してました。
いろいろと作業やったりして昼に離脱して帰るのでした。
日本橋でちょっと買い物したのですが、電子部品類の品薄がきつそう・・・部品がない棚があちこちに。
電子部品関係以外は特に買うこともなく退散しました。
(21/12/11)(土)
大阪で作業する週末なので、その前に舞鶴までいってトンボ帰りという土曜日。
朝っぱらからきつかった-。でも先週の丹後由良行きでやったパターンを西舞鶴乗り換えず1つ乗り越しにしただけなので
慣れてるっちゃ慣れてます。駅から赤れんがパークまではバスがありますが歩いても1キロ、
バスの時間を見てちょっとでも早くいくかと歩いたのでした。結果的にそれが正解?
付いたとき、目当てのグッズ関係は在庫まだまだあって、ほかの土産物を物色する余裕すらありましたが、
とりあえず欲しいのゲットしたあと、どこからともなく提督のみなさまが現れては手に取り・・・・
レジの列なんてなかったのに、自分が済ませてちょいと周辺まわって帰ってきたら長蛇の列。
10時ごろからいきなり売り切れものが続出してました。
自分はたまたまいつもの電車が買い出しにぴったり間に合う便だったのでよかったのですが、
このあと遠距離からかけつけた人、開店待ちの合間にお出かけして帰ってきたら欲しいものがなかったはくやしかっただろうなあ・・・。
こちらは舞鶴10時27分発の特急で離脱。東舞鶴界隈の滞在時間、町中の移動を含めてたったの67分・・・
園部から鈍行に乗って、京都経由で引き上げるというか実家方面に向かうのでした。
(21/12/10)(金)
今日から舞鶴で売り出しものがあって、それ先週からやってよ・・・と思いつつ、
今週末大阪行きのときによれるのかどうか。18きっぷだとさすがに遠いのがちょっとね。
(21/12/09)(木)
通院を理由に早めに帰ってきて、もちろんそれもあるけどすぐにおわるので
あとは原稿のためなんですね。
(21/12/08)(水)
帰ってきて、しばらく仮眠のつもりが大分寝て
それでも寝たりないからまた寝るぐらいに眠いのです。
ちょっとしんどい。
(21/12/07)(火)
11月に買うと考えていてすっかり忘れていたものがあって、
急ぎ手に入れないと・・・・と、あせったりなど。
(21/12/06)(月)
電車に乗り続けてると疲れる歳になってしまったかな(汗
だいぶ疲れた月曜日。
(21/12/05)(日)
土曜は大阪方面で、日曜は朝から丹後由良に行ってきました。
接続の都合で福知山線経由より京都から山陰線経由のほうが舞鶴線との接続の都合で手っ取り早く行けるのでそっちで。
土曜夜があまり寝られなくて、特急の車内ではうとうとして車窓をあまり覚えてないのです。
西舞鶴から乗り換えで丹後由良へ直行。道中は雨模様で、丹後由良到着時も雨がぱらついていました。
新しいレンズで鉄橋を撮りに行こうと思ったのですが雨模様で断念。
由良神社の歴史などに関する大学での研究結果を講演するということで行ってきたのですが、
なかなかの面白さでした。資料がてんこもりあって、まだ調べ切れていないものがたくさん。
とりあえず資料を撮影して、痛まないように再度見るときは電子データで見ることができるようにする
地道な作業は成果としては地味なので、物理的にこう動いたとか、人にこんな動きがあった話が
やはり成果かなと。そういう点では面白いもの見いだしてくれてるし、まだまだ作業は続くみたいだし。
神社のほうが協力的で、また艦内神社という特殊事情もあって他の神社とはひと味違った歴史もあって
面白い題材で研究した経験は今後もいかしてほしいなあと。
(21/12/04)(土)
冬某の一部にレンズ下取のお金を足して新しいレンズを購入。
一眼レフだと、便利ズームは高級ズームや単焦点にどうしてもかなわない写りだったのですが、
ミラーレス機だと、便利ズームですぐ気づく問題点ってレンズが暗いこと以外にある?ってぐらいの
写りになってきて、ちょいと出かけるぐらいなら実用的でラクだしいっかなと。
ほかにもいろいろ買い物してきました。
(21/12/03)(金)
作る本について、1駅1ページでも34ページいるとなると、
ちょっとはしょってもいい?となってます。
(21/12/02)(木)
倍率、とんでもないことになってるようで、
5000円チケットでも取り合いだったようで。
一般のあわせて希望者の半分だとそうなるかあ。
(21/12/01)(水)
つかれたというか、自分らが集計で楽したいシステムを、
使う側の工数を増やす形で実装するの
使う側としてはやめてくれって思う。
(21/11/30)(火)
ちょっとご近所で問題があって対応など。
まあいろんな人がいるものですわ。
(21/11/29)(月)
日曜は家にこもって何するわけでもなくゲームとたまに原稿。
原稿、そろそろすすめないと。
(21/11/28)(日)
撮影もしないで都内で何をしていたかというと、模型屋めぐり。
主に大きめの縮尺1/80のほうを作ってるとこの店回り。
店を「回れる」ほどあるのが東京都区内なんだなと。すごいわ。
東京以外では大阪にいくつかあるのと、あとは・・・町に1つあればいいなというぐらい。
あと、店はないけど工場で作って通販してるとことか、普通は話ができないので、
そういう方とこんにちはできるイベントもあったので情報収集していたのでした。
イベントは主に即売会だったのですが、なにせ1両数万だったら「安いほう」の世界なので、
うかつには買えません。パーツ類は買いあさりましたが。
それに前後して、都内の店でもちょっと買い出しなど。
パーツ類が足りずに、同じ系列の別の店で追加購入とかも。
最後は有楽町で当日入ったばかりの部品を買って、電車に乗って帰るのでした。
(21/11/27)(土)
土曜日は週末都民していましたが、スマホ数枚をのぞいて
一眼レフやミラーレスのカメラでの撮影を1枚も行わないという異例の展開でした。
ふつうなかったよな・・・・と思いつつ、実は2ヶ月前にもやってました。あれ?
1日あちこち行って疲れたけど面白い話がいろいろ聞けた1日でした。
(21/11/26)(金)
糠南クリスマスパーティー、今年の開催が決まりました。
概要は11/13に幌延に行ったときには聞いていたけど、まだ構想だったので
よぷやく正式決定までいった・・・みたい。
本州からも今すぐならまだ飛行機は21日前の安い運賃が間に合うようなので、気になる方はいかがでしょう。
(21/11/25)(木)
ネット会議しながら別の原稿を書いているところに依頼してこられても、
そっちの作業をする目も耳も手も生えてきませんぜ。
ということで後回し要求の連続でなんとか。
(21/11/24)(水)
引き続き仕事で詰まってます。
(21/11/23)(火)
ちょっと仕事がどたばたしていて
何もできん・・・
(21/11/22)(月)
日曜は取り寄せ品を回収したり、捜し物が見つかったりして、
買い出しして帰ってきました。
買ってくるだけならお金があればできるのですが、問題はこの先ですね・・・。
(21/11/21)(日)
土曜日の行程はこんな感じ。
・朝から新幹線。
・10時すぎに東京に着いて、実質昼食代わりの朝定食を摂って、
新宿の撮影会に参加。日差しがまぶしい。
・11時20分撮影開始、12時20分終了、スタジオをダッシュで出て地下鉄に乗り、神保町乗り継ぎで三田線の本蓮沼へ。
本蓮沼で降りてからまた乗るまでのタイムリミット、たったの16分。
階段登った駅から徒歩3分の店に行き、すぐさま買い物して、折り返してきたのでした。2分余裕持って駅戻り。
・巣鴨で山手線乗り換え、中央線から中央特快に乗れば、立川14時30分到着。1キロ歩いたらだいたい時間通り到着のはず・・・
やってきた中央特快に乗りました。
・ところが三鷹に着く頃に、謎のおわび放送。踏切の車立ち往生だったと思うのですが、
その影響でこの列車は8分遅れている、と。えーっと、と、時計を見ると、予定より7分早く移動してる(ぇ
・列車が遅れたために立川に7分早めに到着したけど、1キロどころじゃないもうちょいあって、20分ぐらい?
遅れてくれてありがとう的な。
・でも前の部の方がおくれてる感じで、まあ休憩。
・1部で他の撮影会との兼業の幅を広げるか、最後の4部にして夕焼けをあてにするかと申し込み時に考えたのですが、
日頃の行いがよかったのかむちゃ快晴で、むちゃ夕陽がよさげで4部で正解だったのでした。
・モデルはリリちゃん。いつも通りまりちゃんと呼んでますが。
・ものすごい人、人、人・・・16時半で閉め出されるのに、15時時点でまだ入場する人いるよ。
それでも一応ここかな?という場所をゆずりあいしながら要るときは2分ほど占拠など。
・うだうだ話しつつ、無事撮影終了。終わる頃には光が青くなっていました。
・わかれたあとは、過去に通販で使ったことがある立川の模型屋さんなど。今回はめぼしいものはないので退散。
このあと池袋の店に予約していたものを回収しにいくので、今回はほんと偵察止まり。
・池袋では、いろいろ聞いてみたりとかいろいろ。
昨日電話で取り置きおねがいしていた品を無事回収。なんでも2つ中1つは最後の在庫だったそうで。
ほかにもちらほらパーツを購入。カレンダーのおまけつき。
・既に時間も遅くなり、帰りも新幹線でした。駅弁がばんごはん。
(21/11/20)(土)
土曜は紅葉の中での撮影会に行ってきました。
とりあえず速報。
(21/11/19)(金)
・本石倉で乗った列車は乗客2人。
ここ、新幹線ができたあとは、ほぼ貨物専用路線になるな・・。
・トンネル多めの海岸線路線を行き、1駅だけ乗って石谷駅で下車。
・こちらは長いホーム、木造駅舎、たぶん夏前は花盛りになったであろうあじさいや花々の残骸。
上下線にホームがあって、構内踏切でつながっています。
長いホームのど真ん中に踏切があって、かつて鉄道が輸送の主力だった頃はトラップだったんだろうなあと。
今の短編成や、そもそも駅が廃止候補になるほど客がいない今はともかく。
・待合室は広く、駅事務室室内にもいろいろ残っていましたが、いったいいつの品々なんだろう。
・駅前道路は交通量が多く、そもそもここの主産業は漁業で仕事は漁船に乗っていくことを思うと、
駅の利用者イコールほぼ学生、その学生がバスを使ったりしたらもうどうにもこうにも、なのでしょう、
・そもそもこの地区、線路と平行する国道沿いは民家がありますが、線路の裏手は海岸段丘で、既に深い森。
集落としては小さく、漁業の方以外が住むスペースは地理的になかったのかも。
とはいえ、本石倉と石谷の間から国道より分岐して山に向かう道の先には濁川という山の中にぽっかりできた畑作地があったり
ゼロではない・・・いやその場所に住むなら車は必須か。
・防波堤に行くと、海の中から駅が撮れると聞いて行ってみたところ、
駅の前に保線の方の車が駅をふさぐように駐車。そう、きょうはお仕事日の月曜でした。
絵的に難しいのであきらめて駅に戻り。
・保線電話の点検に来たみたいで、待合室で連絡のとりあいするおしごと。詳細はわかりません。
・構内踏切をわたって2番3番ホームに。踏切横に乗車位置がかたまっていて、
この長いホームも実質10mあれば足りるんだろうなあと。
・特急や貨物列車が長編成で通過するあたりは動脈路線です。
普通列車はわびしく1りょうですが・・・。
・普通列車に乗って、まったり各駅観察の旅。
長万部まで1時間かかりました。さっき乗った長万部行きのバス、ある意味本石倉から先1時間以上走り続けてるのか。
・長万部はだだっぴろい構内ですが、ここから分岐する室蘭本線が今のメインで、実際には「函館本線の山線」が分岐する感が強いです。
なにせ、1日4往復しかない・・・
・長万部からは特急で先を急ぐのです。
・東室蘭で下車。ここで室蘭行き普通に乗り換え。
・東室蘭-室蘭の枝線は、乗った記憶が1回しかなく、しかも夕方の時間帯で既に暗く
車窓の記憶がまるでない区間。実質はじめての感覚での乗車でした。
・初めて知った・・・沿線、室蘭に向かって右手はほの日本製鉄の室蘭製鋼所。
製鉄所内を走る機関車の姿も見えました。大きな製鉄所って、航空写真で見ると構内線路だらけなのです。
・各駅で人が降り、わりと使われている様子。そりゃこれだけ大きい製鉄所があれば仕事をしに人は住むわな。
母恋とかも、無人駅ながらふつうの駅の姿でした。
・室蘭に到着。私鉄の終着駅みたいなたたずまい。まるこい駅舎の建物だけが遠い記憶にあって、
あの頃から変わってないんだなと。駅前の町並みは、前回暗かっただけに今回初めて見ました。
・5分ぐらいでそそくさと改札内に戻るのです。長居したら飛行機に間に合わない。1時間ぐらい余裕あるけど列車が遅れるとも限らない。
・東室蘭から特急で。寝台特急なきあとご無沙汰していた車窓をながめていました。
・道南方面からきて、南千歳のりかえ飛行機というのも珍しいかもしれない。
旭川ばかり目指したり、2~3年前の夕張目指したり道東目指したりの乗り換えは記憶あるのですが。
・南千歳駅、下りホームのエスカレータが上りで、上りホームのエスカレータが下りなのは、わかってらっしゃる。
以前は対面乗り換えにこだわって新千歳空港行きを上りホームとか下りホームとかにまぜこぜにつけていたけど、
それだと列車遅れとかで次の新千歳空港行きが隣ホーム、そしてエスカレータは逆方向しかない・・・というトラップがあったからなあ。
・新千歳空港は2時間ぐらい余裕。遅い昼飯はジンギスカン。
無事飛行機も飛んで、帰宅しました。
(21/11/18)(木)
・銚子口を出て、森の中を進むとあっという間に流山温泉駅を通過。だだっ広い駅前スペース、ここにいろいろ
リゾート施設を作りたかったのだろうなと。夢の跡地。
・池田園は跨線橋あり、頑丈なホームありで、家屋も多め。
正直この駅を本当に廃止するの?という感じですが、もしかしたら家屋は別荘で、日頃は済んでいないのかも?
・大沼駅に到着。ここ発着の列車もあって、図体は大きな駅。特急は隣の大沼公園駅にばかり止まりますが。
ここで通学列車を降りて、隣ホームの森行きに。乗客、わたし1人。
・しばしの停車時間中も新たな客はなく、もしや日頃は回送列車なの?
赤石川、駒ヶ岳駅でも乗車はなく、本当にわたし1人の貸し切り列車。
・森に着いて30分ほど待ち時間。見てると森高校行きのバスがからっぽで発車しており、
がっこうお休み?いやそんなことはないはず・・・。
・森駅にピザ屋さんがあった記憶があるんですが、見事に消えてました。
キヨスクも消え、駅弁で全国区の知名度を持ついかめしは駅前のお店で売っているそうな。
・函館発、長万部行きのバスが到着、これに乗り込み。
かなりの長距離路線で2時間は軽く超えるはず・・・なので、森駅併設のバス営業所があるここで運転手さんが交代。
・「次は、鷲の木」と、覚えのあるバス停の名が出てきて、急になつかしく。
桂川駅訪問時に使ったのですが、あの函館本線桂川駅がなくなってもう4年半、月日が経つのがすごく早くなりました。
・もう少し先に進んで、石谷駅前を通り過ごして、本石倉で下車。440円は森駅の張り紙に運賃が書いてあったからあらかじめ準備。
・目の前に、本石倉駅。夜行列車で北海道に上陸したとき、桂川駅とセットで出迎えてくれた、1両ホームの駅。
・上りホームは乗車時に使うので、まず下りホームへ。ホームは直接踏切や跨線橋などではつながっておらず、
上りホームは道路沿いの階段を上がり、下りホームは線路の下をくぐって駅横にある郵便局のほうに出てそこから入ります。
下りだと階段なし。とはいっても道路の坂は急です。
・なぜか下りホームにだけ、立派な待合室がありました。広々とした木造。
駅ノートもあったのでちょこっとだけ書いておきました。
・平日なので郵便局は開いているのですが、特に用事もなく。
・上下線それぞれ1両分しかないホームに立ってみて、ほんと短い。
板張り10mホームほどではないにせよ。
一応2本ホームがあるから、そこそこ大きめに見えます。
・海が見える・・・海側からは家屋が邪魔してちょっと見えないかなーと、ちょっと行ってみましたが、
さすがに堤防まで行く時間はなく、家屋の間から1両ホームを見上げるなど。
・下りホームは幹線道路に壁をつくるようにある線路にくっつくようにありまして、
その階段がだいぶボロボロ、下半分は屋根付きですが途中から屋根がなくなります。
その中途半端な屋根部分が待合室代わりのようで、時刻表もその屋根部分に貼ってありました。
・雨がぱらついてきて、ホームに出るのがはばかれる感じに。屋根の下で雨宿り。
・到着3~4分前にホームへ。ほどなく放送が流れ、森行きの列車がやってきました。
それに乗って、本石倉駅を脱出しました。
(21/11/17)(水)
15日の行程。
森→銚子口→大沼→森===本石倉駅/本石倉→石谷→長万部→東室蘭→室蘭→東室蘭→南千歳→新千歳空港>>>
・朝4時15分起き。早起きするにも程があります。
朝5時36分発、渡島砂原経由函館行きに乗るべくこの時間に起きてるのです。
・ところが、この列車れっきとした通学列車で、森駅で既に15人ぐらい学生などが乗ってくるのです。
1人ほどどう見ても駅巡りの人だなと思ったら渡島沼尻駅で降りていってやはりそうかと。
・途中駅からも3人4人2人と乗ってきます。鹿部に至っては25人。
えっとみんな家を朝5時台に出てるってことですよ?単なる通学なら次の列車でも間に合うから
みんな朝練ってことなの??
・ようやく朝焼けが見えてきたところで、銚子口下車。
学生が男女2人が乗り込み、それを見届けるかのように送迎車と、なんとパトカーが駅を離れていきました。
・銚子口駅、来年3月で廃止の候補になっていて、さらに書くならこの先の流山温泉駅、池田園駅と3駅連続廃止予定。
流山温泉駅は駅前に作られた温泉宿がつぶれてもうどうにもこうにもなのでわかりますが、
銚子口は一応客がいるし、池田園に至っては駅前に民家がそこそこあるし・・・利用者3人規定に達しなかったのかなと。
・一応大動脈の交換駅で、かつて大沼と鹿部を結んだ私鉄が駅前にきていた駅?とかで。
駅前は民家数軒のほかは森に包まれていました。
四半世紀前は40人以上の利用があったのに、いまや調査データでは1人以下、目撃した分でも2人・・・
・かつて長編成の列車がここで停車したのだろうとおぼしき長いホーム。8両近くは停まれそうですが、
上下ホームをつなぐ踏切がなんとホームのまんなかにあって、長い編成が停まると下りホームに行けなくなります。
いまは貨物が停車したら別ですが、旅客は最大3両編成なのでだいじょうぶ。
・駅舎はきれい。地元の方が守ってくださってるみたい。駅ノートも地元の方管理。
・長いホームの端っこにいったり遊んでいるうち、あっという間に出発時間が迫ってきました。
先に下りホームに普通列車が1両で到着。数分のち、上りホームにこの駅最長編成の3両編成がやってきました。
1両のほうはがらがらですが、3両編成は学生がいっぱい。
(21/11/16)(火)
・名寄からは普通だけど実質快速列車に。
昨日の飲み会の方と合流して、名寄までついったの使い方等についてなど。
・旭川で別れて、こちらは一気に道南の森まで移動。
特急カムイで札幌、そして最終便の北斗で函館まで行かずその手前の森で降りるのです。
・途中の札幌で1時間半ほど待ち時間があるので、立て替えのためもうすぐ閉鎖されるエスタで
ばんごはん。このビルでいろんな北海道ラーメンを食べたんだよな。地下で弁当や厚揚げ買ったり
上のほうの階では北海道で欠かせない雪ぐつを2回購入したりなど。
・ちょっと混んでる北斗でしたが、東室蘭からはひたすら降りる人で車内がすいてくる方向。
車窓はまっくらけです。
・森駅でも5人ぐらい下車。駅前の宿に入って
お風呂入って早めに寝るのでした。
(21/11/15)(月)
14日の行程。
幌延→南幌延→幌延---安牛---歌内---糠南---問寒別---歌内---上幌延---幌延(昼飯)---歌内---佐久---名寄→旭川→札幌→森
・朝4時45分起き。なんとか起きました。外はまだ暗くてよくわかりませn。
・準備作業しつつ。酔いはさめてるけど、安全率をとるべく朝は運転をやめて列車で回ることに。列車に乗りたいとも言います。
・朝6:23発上り普通、1人乗っけてきて私が乗車。
・車窓に雨がぱらぱら。
・そこに駅があることを見慣れていた上幌延駅の跡地、ホームが削られました。ラッセル車の羽根を閉じなくても通過できるスペースが。
駅舎は近くに空き地をこさえてそこに移動していました。
・南幌延で下車。雨模様でホームに光が反射してました。
こちらはあまり変わりなく。
踏切遮断機の線路内に入り口がある仕様もそのまま。
・電灯がない待合室、改築で窓が大きくなったとはいえちょっと薄暗い。
・時々行きかう車の音以外は静かです。
・定刻より5分ほど遅れて、お迎えの下り普通が到着。
・上幌延停車がないので、あっという間に幌延駅。
昨日の飲み会の方が1人、今日は稚内に向かうと入れ替わりで乗り込んできました。
・1時間ほど活動のち、車を運転開始。
・安牛駅跡地にちょっと立ち寄り。
駅前に生活があった唯一の名残だったゴミステーションも移転され、
これで道道から駅があったとこへの道は除雪しなくても誰も困らなくなりました。
今冬は雪に埋もれるのでしょうか。
・時折雨がざあざあ。徒歩移動とかとてもできないぐらいの雨にもなったり。
・歌内駅で特急列車を待ち構え。
・糠南でいつもの駅ノート対応を。
書き込みが結構いろいろあって、バックアップのついでに呼んでいました。。
・昨日のアンケートのキャッチ(事実誤認)、また来てはる。1週間調査するのかな。
・問寒別駅でもちょと駅ノートを確認のち、再びの歌内駅。
今度は普通列車の撮影。雨があがって晴れ間が見えてきました。
ものすごいまぶしい・・・駅の遠景を検討したけど逆光すぎて、素直に駅で撮りました。
・列車発車後すぐ車に戻って、国道を一気に移動。
列車は各駅停車の上に途中に徐行区間もあるのと、駅から国道までの距離が短い歌内駅からなら移動がすばやくできそうなので。
・列車が川沿いの徐行区間を行く合間に、こちらは道道の踏切を越えて先行したっぽくて。
それならばと上幌延のお寺跡地の踏切で撮ろうかと。
・踏切から車を入れて空きスペースに車を止めると、あれもう1台が踏切を渡って来た?
そのままお寺の跡地への急こう配を気合で登っていきました。工事かな?
・列車自体は無事撮影終了。あとは幌延の市街地に引き返し。
・10:45ごろ幌延駅前駐車場に格納。近くの食堂へ。
・なじみの食堂が今春から休業していたのですが、10月から復活すると聞きつけて
これは来なければと、予定に入れました。まともに決まっていた予定はこれぐらい?
・11時回転なのでちょっと早め。開店と同時に入りました。
店のおねえさん、むちゃ久しぶりです。
・久々のカツラーメン(カレー味)に、チャーハンも小サイズでつけてもらいました。
うまい。カツの味が変わって、厚めのあっさり味に。先代のうまみあるけど胃にもたれやすい感じのからリニューアルで食べやすい。
チャーハンも噂通りおいしいけど、炭水化物の過剰摂取になるので小サイズでがまん;;
・駅に戻ると上り普通列車が到着したところ。
ちょっと買い物して、さて出発。
・ふたたびの歌内へ。来年廃止なので、雪がない季節に撮れるのはいましかないから急ぎ繰り返し撮影するのです。
駅には2人ほどいて、1人乗車1人は車での追っかけ。
・順光ばりばりで列車がやってきました。
・撮影後は、即座に車に戻って、佐久駅へ。
・佐久駅、先に行ってしまった上り普通と交換した、ラッセルヘッドをつけた作業車が転がっていました。のろのろ発車。
この駅、暖房もあるのですが、利用者が1日3人以下となってちょっとたいへんなのです。
・佐久駅で2分だけ道草食って神路渓谷を飛ばすのです。飛ばせないけど。
それでも列車は時速60キロで川縁を大きく迂回するので、音威子府での停車時間を含めると案外追いつけるのです。
・音威子府そばを、村の貴重な食堂で購入。
その間に列車に追い越されてしまいまして。
・ここから延々と国道を追いかけ。追い抜いたかどうかもわかんないけど、駅が減ったため列車も速くなっているから
なかなか追いつけない;
・美深バイパスに乗って、ここから80km/hで飛ばすのです。
朝早かったことの眠気がこんなところでこんにちはしだすので、ちょっと気合いで目をさまさせながらの運転
気合いといっても窓をちょいと開けて寒風を頭にあてるという。
・無事名寄について、たぶん列車は追い越したはず・・・だけどガソリン入れたり車を返したり、
れんたか屋から駅まで送迎してくれないから徒歩で行く間に追いつかれるのです。
(21/11/14)(日)
13日の行程
>>>新千歳空港→札幌→旭川→名寄---歌内---糠南---幌延
・幌延へ飲みに行くだけの行程。(爆)
・空港の保安検査が朝から激込みで、入場制限実施中。1時間以内に出発の人だけ受付とな。。
空港への足とかすいていたのに突然なぜ?と思ったら、制服ちゃんてんこもり。修学旅行かあ。
男子が先に行ったみたいで、女子高生まみれの保安検査を通過しまして。
さすがに行先は北海道ではないようです。
・感染状況もだいぶおさまってきたとはいえ、北海道は窓を開けなくなる季節に入って国内では2番目に多い模様。
まだだいぶ空席は目立ちます。それ以前に11月は4月と並ぶオフシーズンでもありますが。
・3か月ぶりのCTSとうちゃく。
・実は、飛行機が着陸してから降りるまでと、手荷物受け取り待ちの間に、
今回の日程を決めるという即席ぶり。さすがに当日は決まってますが、翌日以降を見渡したとき宿があるのか車はあるのかなど。
・とっさに組み立てたプラント空き情報をもとにきっぷ購入。
いつの間にやら北海道LOVEパス6日間という道内在来線6日乗り放題12000円きっぷが出ていて
しかし購入は使用予定前日からというトラップを食らって今日は普通乗車券なのです。明日からはその激安乗り放題で。
・いつもの通り、快速エアポートで札幌。時間があったので札幌駅構内のそば屋でひるごはん。
・札幌12時ちょうど発の特急ライラックは旭川で稚内行き特急に接続するので、その乗り継ぎで。
・ふつうならこのまま幌延、あるいは天塩中川で普通を待つなり稚内まで行ってしまうのですが、
今日は名寄で下車。特急おみおくりを背中でやって、レンタカー屋へ。5000円台で1日借りるのです。
・ちょっとコンビニを探したのち、高速というかバイパスに乗って美深まで、そこから国道40号。
音威子府までは途中駅に目もくれず。
・音威子府で普通列車が1時間停車しているうちに追い抜くのです。
・歌内駅でようやく停車。でもまわりが暗いです・・・最近大型野生動物の目撃が多いし。
某しりあいの小型ペット動物も近くにいるかも(そろそろ寒いから外に出たがらない?)
・闇に落ちていきそうな駅をちょいと撮影。あまり長居せず出発。
・糠南まで様子を見に行くと・・・なぜか謎の車が。
出てきてアンケートとか。えっと、わたし糠南駅でキャッチに捕まった?(ぇ
卒論の課題で調査を行っているのだそうで。
・大型野生動物が潜んでいたらどうしようという暗さの中、人型学生動物がひそんでいたとな。
・駅待合には寄らず、そのまままっすぐ幌延まで。
なんとか雨に降られずとうちゃく。
・スーパーに行くと、告知が。いままで20時閉店だったのが、この11月から19時閉店になったと。
宿でくつろいでからスーパーに行っていたのを早めないといけないな。
・ちょっと飲み会など参加したり。
ビールの呑みすぎで、翌日朝起きられるのかと心配になりつつ寝るのでした。
(21/11/13)(土)
年末のアレ、当選しました。2日目大晦日に東で。
宿とかは押さえているのですが、作るものができてないのと、
人数制限で例年の半分ぐらいしか入れないから、作ってもそんなには出ないかなという意見も聞いて
かなりの厳しさを感じるのです。
(21/11/12)(金)
今週末久々に北へ出かけます・・といっても3ヶ月ぶりぐらいでした。
準備をろくにしていませんが、ちゃんとした三脚を持たず気楽に行く予定。
天気があまりよくないのが気に食わないけどこれはかりはどうにも。
(21/11/11)(木)
12月の雪まつり?の予定が決まってきたようですが、日程が変わってしまいました。
別の便に変更。宿も変更連絡。
公にはまだ公開されてないけど、そこは「察しろ」です。
12月の有明祭りは、発表が明日ですな。
なんとなく当選しないほうが(原稿さぼれる意味で)ありがたいような、でもありがたくないような。
(21/11/10)(水)
11月の予定をまた1つこさえてしまった。とはいえ既に決まってる内容とあわせた日帰りになりそう。
12月は年末以外に撮影予定が入れられない予感がしますし。
(21/11/09)(火)
レーダーでは雨雲をかわせそう?と思って家を出たけど、
小雨というか時雨というかがずっと降っていて、レーダーも完全にはあてにはならないなあと。
帰りは雨がやみそうだったので、強行突破しました。
(21/11/08)(月)
いろいろ調べ物していて、一見するとどれも同じという思い込みがあるものの、よく見ると
仕様があまりに超絶バラバラなのに唖然。いや東急8500系のことなので心配はご無用。
これを見事に分類分けする人がいるのかあ・・・ついていけん(わたしにゃようやらん的な意味で)。
それはさておき、日曜に「ススキを持った艦これ秋月」なるものが投げ売り500円であったので買ってきて、
ススキを手に持たせる作業をやってたけどなんだかとっても謎な作業でした。
まあ元値500円の割にはよさげな出来。
(21/11/07)(日)
午前中はお手軽土木工事の作業をしていて、昼から日本橋や梅田で買い物。
日本橋でも路上にメイド服や制服の呼び込みが増えてきました。人通り復活しているし。
そんな中を、塗装道具を買って・・・あれ、なにやら特売が?
ワンコインで人形が買えるとかなっていてついつい。
あとはちょっと大物だけど、自分で組み立てないとならない品を購入するのでした。
(21/11/06)(土)
週末は大阪。帰宅するなり作業開始です。
とりあえず、1時間やったら今日はおしまい。
(21/11/05)(金)
この半年ほど、この近況報告について古いのを削除する作業を
とある理由からずっとさぼっていたのですが、
先月後半から2日で1ヶ月分ぐらいのペースで削っていって、だいぶ軽くなったはず。
延々残してもほとんど読み返す人はいないと思いますが、
たまに検索でひっかけて、半年分ぐらいのログを見てどこなんだとなっていそうな方がいるみたい。
(21/11/04)(木)
来年の話をすると鬼が笑うとはいいますが、
こちらは来年の話をしないと鬼が(そうじゃない
そんなこんなで来年の話でどたばた中です。
(21/11/03)(水)
月初めのゲームの任務てんこもりを片っ端から片付けてたら1日が終わりそうな不具合。
万願寺とうがらし消費レースが始まりました。カレーに入れたり、茄子とあわせて炒めたり。
時間があればフライパンなり鍋なり使い出す私にとっちゃ、
やることない祝日もそれはそれでいろいろやることできてしまうのです。
(21/11/02)(火)
ちょっとだけ争奪戦を観察してましたが、なかなかのようで。
野菜セットなるものが送られてきて、そのうちほうれん草と水菜は日持ちが短いから
とっさに常夜鍋して消化しました。
万願寺とうがらしは少し日持ちするけど、今週末までには片付けよう。
(21/11/01)(月)
ふと目が覚めると、既に朝5時半。また寝て6時半にごそごそっと。
久しぶりに爆睡してました。
中央総武各停に乗って撮影に向かうのです。
新宿ってホームドアを入れる気配がまるでないね。
寄り道して、他人丼のひるごはんを食べてたこともあり、
池ハロ会場到着は12時・・・雨がぱらついてました。
屋外がちょっと使えなくなって屋内退避など。14時ぐらいから外に戻ったり、
東側の階段を降りたところの屋根付きスペースで撮影したりなど。
そこそこ撮影進んだ15時半頃に撤退。
渋谷の模型屋で組み立てキットを購入して、国立競技場近くの撮影会へ。
1時間ほど運動着の撮影とかして、帰路につくのでした。
(21/10/31)(日)
土日は週末都民、池ハロのほかいろいろはしごしてきました。
いきなりのイベントに舞い上がったのかうっかり記憶から抜け落ちて、行けなかったのが1つあったのが悔やまれますが。
土曜日は10時半に池袋着。さっそく会場に行って撮影準備。
実は12時半までしかいられないので早速目当ての方がいないか・・・いきなり発見でした。
とてもラッキーでしたし、その後も2人撮影できてまずまずの成果です。
12時半に抜け出して、山手線で鶯谷。スタジオに向かって1時間撮影会。
モデルは今日付更新の扉画像の方です。
終了後、ちょっとまったり移動など・・・と思いきや、いきなりくるみさんが来てるとか情報が来て、
速攻で地下鉄丸ノ内線に乗り換え、現場へ。
待機列切りの前に入りこめてなんとか。
それから16時半までうろうろして、会場をあとにしました。
渋谷でちょっと買い物して、なぜかスープカレーの店に釣られて入って
その足で宿に入ってばったんと倒れておりました。