CIGVI symposium

CIGVI 地球村研究所

Creative Institute for Global Village.

turkey2.jpgイスタンブルの残照

| HOME | 催し物案内・報告 | 催し物案内・報告 |

更新日 2012-02-06

会合のご案内・報告

◆ 敬愛大学国際学部水口ゼミ公開研究会
  「外国人が暮らしてみたいまちづくり」(2009年2月5日) New!

1.日時:2009年2月5日(木) 16:30~18:00
2.場所:敬愛大学稲毛キャンパス3号館3301教室(3階)
      ※3号館は昨年12月に建設された新館です。
     千葉市稲毛区穴川1-5-21(JR稲毛駅下車)TEL:043-284-2486
     アクセスはこちらをご参照ください。 http://www.u-keiai.ac.jp/access.html
3.次第:基調報告(16:30~17:05)
       ①テーマ「千葉県の国際化の現状と課題」(20分)
        報告者:千葉県総合企画部国際室 荒木稔 氏
       ②テーマ「学生から見た市川市の国際化」(15分)
        報告者:水口ゼミ学生グループ
      自由討論(17:05~18:00)
4.お申し込み方法:2月3日(火)までに、以下のメールアドレス宛に御氏名、
     御所属をご一報ください。
     【お申込先】E-mail mizuguchi@u-keiai.ac.jp

◆ 敬愛大学国際学部「第4回水口ゼミ発表会」(2007年12月15日)開催報告

4回目を迎えた標記発表会は、「アメリカ・中国・日本の家族比較」をテーマに、千葉商工会議所「第2ホール」にて、30名ほどの方々のご参加を賜り開催いたしました。
まず、水口ゼミの3・4年生(プレゼミの2年生数名も参加)が、3つのテーマ「アメリカ:変わり行く伝統価値」「日本:家庭関係の希薄化」「中国:拡大する格差」について、1年間の成果の発表を行いました。
次に、水口章が「2007年の国際情勢を振り返って-中東地域を中心に」をテーマに講演を行いました。
今後も、この発表会を続けていくことができればと思っております。どうぞ、引き続き学生たちに暖かなるご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

◆ バナール著『ブラック・アテナ』に関する勉強会(2007年7月1日)開催報告

標記勉強会は早稲田大学 8号館411教室にて、45名ほどの方々のご参加を賜り、開催いたしました。
本書監訳者でありグローバル・ネットワーク21代表の片岡幸彦先生(元立命館大学教授)のご高話に続き、予定の終了時間を大幅に超えた活発な議論が交わされました。
勉強会の概要は、ブログ「国際・社会の未来へのまなざし」でご紹介させていただいております。ご参照いただければ幸いです。 http://blogs.yahoo.co.jp/cigvi2006/47983155.html

☆本勉強会は、早稲田大学イスラーム地域研究所主催、グローバル・ネットワーク21、地球村研究所、
日本アラブ協会、高校の社会科中東研究会、中東研究者有志の協力により開催されました。

中東関連データ

情勢分析・論文

気になる書籍

催し物案内

関連リンク

スタッフ紹介 NEW!

所長・水口章
Web管理者・Chikakane