MENU |

LIFE$:[NIKI]0402.LOG
- R a m b l i n g W o r d s -

日常の切れ端、略して「日切(にき)」


如 月

前の月 < > 次の月 

旧暦二月一日 <朔> (2004.02.20 Fr.)

やはりここは『クイズ探偵アトミス&ウェイブ』を

  SOFTBANK GAMES>
  「SNKプレイモアがATOMISWAVE向け新作を発表」
  「NEOGEO終焉!「KOF」など新作の概要が明らかに」

  ついにねおげお終幕ですか…。しかしよくここまでもったなとゆー
  気もかなりするわけで。まあ、Auge.にとっては以前にも書いた様に
  「サムスピ(初代)、以上。」だったので以下略。
  ※零もやってはいるけど、やっぱ初代に比べると…ね。

  しかし、セガもサミー圧力で(ぉぃ)供給が増えるだろし、ますます
  AtomisWave 右肩ですなー。

旧暦二月二日 (2004.02.21 Sa.)

他人の努力を踏み台にして

  「自分とこで取ったデータと比較しつつ参考にさせて」いただいた
  結果のレポートの様なものを今更の様に。

  ○試した事
   PC に Hub を繋いだ際のデータのやり取りの調査。
   (Hub のポートにはデバイスは繋いでいない)

  ○Auge.の環境
   * Windows 2000 SP4
   * アキア GM300 のマザー(多分 AOpen MX34)の USB I/F (1.1)
   * NMV RDT154H (液晶モニタ)の台座に付いてるハブ (1.1)
     (当然セルフパワー…だと思う(汗))

  ○ツール
   * USB sniffer 1.8
   * SnoopyPro 0.22

  ○予備知識
   Windows の USB ドライバは、基本的に URB [*1] というものを
   使って IOCTL 経由でデバイスとのデータをやり取りするらしい。
   概ね USB のリクエストと対応するものの、ドライバレベルでは
   直接 Get Descriptor などのリクエストを出してるわけではない
   らしい。

  [*1]
   USB Request Block の略。詳しくはすべて本(ぉぃ)の第6章とか
   MSDN の USB の辺りとか[*2]参照。ちなみに後者はフル英語。
   なお、Linux にも同名の概念があった様な記憶があるけど、
   そっちはちゃんと見てないのでよく知らない。

  [*2] [後日註]
   インストール版の MSDN Library で探す場合は、Windows 開発 >
   Windows Development (英語) > Driver Development Kit >
   System Support for Buses の下。(※2003年10月版で確認)
   Windows 2000 DDK Document だと Kernel-Mode Drivers の下の
   Design Guide および Reference の下のそれぞれ Part 5 に相当。

  ○USB sniffer および SnoopyPro について
   PC と USB 機器とのデータのやり取りを(おそらくは) URB 単位で
   取得する Windows 用ツール。よって、URB に載ってない情報は
   取れないと思われる。どっちも詳細なドキュメントがないんで
   定かではないが、SnoopyPro は USB sniffer からブランチして
   できたものと思われ、両者は主要な部分は良く似ている。
   ちなみに、どっちも微妙に扱いづらい(汗)。(特にログ周り)

  で。ログをまんま出すと分かりづらいんじゃないかと勝手に(汗)
  判断して、Auge.解釈で適当に要約して書き下してみる次第。なお、
  自分でも良く分かってない(ぉぃ)関係で細かい説明はしないので、
  意味は適当に汲んでください(ぉぃ)。

  > 1 GET_DESCRIPTOR_FROM_DEVICE
   Device Descriptor の取得。
   「GET_DESCRIPTOR_FROM_DEVICE」ってのは SnoopyPro が
   出してるもの。多分 URB の Function のシンボル名から
   頭の _URB_FUNCTION_ を取っ払ったもの。USB sniffer では
   頭の _ 以外フルに表示される。なお、実際には然るべき
   情報(例えば Descriptor の種別)が別途渡されているが、
   面倒なのでその辺は省略。以下同様。

  > 2 GET_DESCRIPTOR_FROM_DEVICE
   Configuration Descriptor の取得。

  > 3 CLASS_DEVICE
   Hub Descriptor の取得。
   _URB_FUNCTION_CLASS_DEVICE は Class 固有(この場合 Hub)の
   コマンドを Device をターゲットとして送る場合に使うもの
   だと思う。

  > 4 GET_STATUS_FROM_DEVICE
   Device Status の取得。

  > 5 SELECT_CONFIGURATION
   単純に Configuration の指定をしてるだけかと思ったんだけど、
   各種資料や立花さんのログを見るに、
    Configuration Descriptor を(Interface とか込みで)
    総取りして、それを解釈して Configuration を指定
   とゆーことを一括してやってる様な気配。

  > 6 CLASS_OTHER
   Hub の Port 1 の Port Status の PORT_POWER bit を on (1)。
   _URB_FUNCTION_CLASS_OTHER は Class 依存のコマンドを
   Device/Interface/Endpoint 以外をターゲットとして送る
   場合に使うものだと思う。

  > 7 CLASS_OTHER
   同じく Port 2。

  > 8 CLASS_OTHER
   Hub の Port 1 の Port Change Status の C_PORT_CONNECTION
   bit を off (0)。

  > 9 CLASS_OTHER
   同じく Port 2。

  > 10 BULK_OR_INTERRUPT_TRANSFER
   Endpoint 1 (in/Interrupt) に対して 1 オクテット(00)だけ
   データ転送。Status Change Endpoint とゆーやつらしい。

  > 11 CLASS_OTHER
   Port 1 の Status/Change Indicators 取得。
   PORT_POWER だけ 1。

  > 12 CLASS_OTHER
   同じく Port 2。(結果も同じ)

  > 13 CLASS_OTHER
   同じく再度 Port 1。

  > 14 CLASS_OTHER
   同じく再度 Port 2。

  ※以降、一分くらいほったらかしといたものの、その間ログには何も
  ※記録されなかった。

  基本的には、立花さんの方で「リセットが掛けられた」云々とある
  以降〜マウスを挿す直前までと流れは概ね同じではないかと。強いて
  大き目の差異を上げれば、先方で頻出してる String Descriptor の
  取得を明示的に示すデータが当方にはないことくらいか。あとまあ、
  Address 関係が表に出てきてないとか。
  ※2000 と XP の違いもあるかもしれないが、ここまでに限れば
  ※困るほどのものでもない感じ。

  ちうわけで、URB と実際の Request の関係がそれなりに分かって
  きたんで、USB sniffer だけでもそれなりに処理の流れは掴めそうな
  気がする。でもやっぱアナライザあった方がいいと思うけど(汗)。
  誰かくれ(ぉぃ)。

旧暦二月三日 (2004.02.22 So.)

猫の日の昼 [1]

  気が付くと(ぉぃ)宇都宮のメロンブックスをピンポイント攻撃(ぉぃ)
  して以下の様なものを回収して速攻で撤収してた模様。

  WIN 『ロストカラーズ』(自転車創業)
  WIN 『デュオプリンセス』(EasyGameStation)
  WIN 『ダッシュ DE レイレイ』(EasyGameStation)

  ※以下同人誌(一般向け)
  「季刊 雅 新創刊号」(あとりえ雅(藤枝雅))
  「ネモノガタリ2」(ラブポケ(滝川悠))
  「GRANADA LEVEL99」(GRANADA LEVEL9(黒星紅白))

  あー、同人誌買うのなんか、あのすば本買った時以来だよ(汗)。
  その前は、有明に移ったか移らないかくらいの頃の例のイベントに
  知り合いがサークル参加するとかゆー話の中で発生した

   彼「で、斜め向かいが林家ぱーがいて…」
   我「一冊買ってきて!!」

  とゆー事件(ぉぃ)の時、その前は確か高校か中学の頃に大田区の
  産業会館でやってたイベントで、その時が最初。つまるところ、
  中学辺りの頃のが今より露骨に(←?)ヲタだったってことか(汗)。

猫の日の昼 [2]

  帰途、白沢街道の昔計測技研があった辺りから激烈に渋滞してて
  ロクに進まなかったんで、Uターンついでに久々にマックハウスで
  衣類調達。

  とりあえず、カーディガンと両ポケシャツを各一点確保。前者は
  昨今ではセーターやトレーナーなどに押されてバリエーションが
  少ないことが多い→気に入ったデザインのになかなか巡り合えない
  →買わない→昔買った(既に好みではない)のを着る他ないとゆー
  嫌な連鎖に陥っていたのだが、かなーり久し振りに好みに近いのが
  買えた。今考えると色違いで二点買っときゃ良かったと思うくらい。

猫の日の夜

  かなり久し振りにYの家(仮名ぉぃ)にて夕食調達。最近出さなく
  なったとゆーアレは正直どーでも良くて、マーボー丼が食いたかった
  とゆーことらしい。ちうか、マーボー丼それなりに好きなんだけど、
  中華料理屋でもメニューに載せてるのあまり見たことないし、たまに
  あっても御飯と合ってないとか豆腐がマズいとかそーゆーケースが
  多いとゆー。

  で、今回のは、味は(好みからするとちと薄いが)まあいいんだけど、
  豆腐が多すぎって感じ(汗)。あんを豆腐と絡めてると御飯と絡める
  分がなくなるくらいに多い。

猫の日の締め

  郷土の森博物館>
  「特別展「岩合光昭写真展 猫 〜その瞳に魅せられて〜」」

  すげー行きてーっ。
  写真猫なら3メートル以内に近づいても逃げたりしないし(汗)。

旧暦二月四日 (2004.02.23 Mo.)

ある意味某誌復活記念みたいな

  (今日はネタがないなー。いっそ笑い男にクラックされたことに
   して(←何でや)誤魔化そうかなー。でも絵を描くのめんどいなー。
   アスキーアートのセンスもないし、とりあえずビットパターンで
   描いてみようか…。)

     □□□□□■■■■■■□□□□□
     □□□■■■■■■■■■■□□□
     □□■■■■■■■■■■■■□□
     □■□□□□■■■■□□□□■□
     □■■■■■□■■□■■■■■□
     ■■□□□□■■■□■□□□■■
     ■■■■■■■■□■■■■■■■
     ■■■■■■■■■□■■■■■■
     ■■■■■■■■■□■■■■■■
     ■■■■■■■■■■□■■■■■
     ■■■■■■□□□□■■□■■■
     □■■■□■■■■■□■□■■□
     □■■■□■□□□□□■□■■□
     □□■■□■□■■■□■□■□□
     □□□■■■■□□□■■■□□□
     □□□□□■■■■■■□□□□□

  (・・・違ーう! これは笑い男じゃなーーーいっ!!)

  解説(ぉぃ):
   十数年前、パソ通のメンバーの間だけで通用する外字を作ろう
   企画が持ち上がった時に、所謂(ぉぃ)「写植 BA-90」をベースに
   作ったもの。ドット数の問題から輪郭はあえて付けなかったが、
   今見るとその所為で締まりがない様に見えてヤだ…。ところで、
   JIS か Unicode で採用してくんないかなあ(ぉぃ)。>BA-90

旧暦二月五日 (2004.02.24 Di.)

くどい様だがこれは「工業」規格に過ぎないのであって

  スラッシュドット ジャパン>
  「JIS漢字コード表が改正」

  総務省が人名に使える漢字を大量に増やすとか言ってた…のとは
  直接関係ない…のか?(汗)

  まあ、今回のは X 0213 の追補であって X 0208 が変わるわけじゃ
  ないのがミソだな。

でも車で通勤するのは絶対ヤだ

  GORRYさんの「Navigation Log - なびろぐ -」より>
  「駐車場の契約更新期限」の話。

  あー、栃木のこの辺で部屋借りると

   * 敷地内に駐車場あり
   * 一台分は家賃に含まれる

  がデフォだからこーゆー苦労ないんだよなー(汗)。さらに、物件に
  よってはオプション(数千円程度)で二台以上可、と。まあ、土地の
  値段やら公共交通機関の充実度やらがそもそも根本的に違うけどー。

  ちうか、今の会社入って栃木に配属になるまで車持ってなかったし、
  大阪に転勤した時には車持っていかなかった[*1]から、これまで
  こーゆー辛酸を味わった事がなかったり(汗)。かうして、どんどん
  都会に住めない体になってゐく…。

  [*1]
   正確には、転勤の数か月前に事故って廃車したんで持って行き様が
   なかった(汗)。どのみち大阪の寮には駐車場なかったから持って
   行けなかったけど。あ、事故時点で転勤は決定済みだったけど、
   わざと事故ったわけじゃないですよ?(汗)

旧暦二月六日 (2004.02.25 Mi.)

何か最近妙にテンション高い自分がヤだ (T/O)


旧暦二月七日 (2004.02.26 Do.)

ジョグシャトルじゃいけない理由は何?

  AV Watch>
  「シャープ、円形デザインを取り入れたMDプレーヤー」

  ええと、どーせならリモコンにも円形デザインとやらを取り入れて
  (正確には復活させて)くれないかな。何故あの破滅的に使いにくい
  デザインを未だに踏襲してるのか理解できん…。

旧暦二月八日 (2004.02.27 Fr.)

対比

  GAME Watch>
  「人間と悪魔の愛憎を描く恋愛ADV。アイディアファクトリー、PS2「ロスト・アヤ・ソフィア」」

  SOFTBANK GAMES>
  「美少女多数登場! 人と悪魔の魂を廻る物語始まる」

  電撃オンライン>
  「アイディアファクトリー、新作恋愛アドベンチャー『ロスト・アヤ・ソフィア』を発表」

  一つのタイトルに対しても色々な捉え方があるんだなあとゆーことが
  伺えて面白いなあ(^^;。

最後に映画館で映画見たのは何年前だったか…

  ええと、今日のとちテレの「どうでしょうリターンズ」の近傍で
  『river』の(MOVIX 宇都宮での舞台挨拶の告知を兼ねた) TV-CM が
  流れたのは作為ですか?(汗)(←それを聞いてどーするんだか…)

  [**] [後日註]
   「朝生とちぎ」でもプッシュしてたんでやっぱ作為かと(汗)。
   しかし、「どうでしょう」と「リターンズ」の間に一拍入れるのは
   正直如何なものかと(汗)。アクセントも違うし(汗)。

旧暦二月九日 <上弦> (2004.02.28 Sa.)

そーいや DOS/V 版持ってるけど W2k で動くんだろか?

  RetroPC.NET:Topics より>
  「『POWERDoLLS6』特典はPC-98版『POWERDoLLS』第1作」。

  うん、Moliceさんは直接関わってるか、最低でも知っているとは
  思ってた。だから、この記事↓

  SOFTBANK GAMES>
  「明日発売のパワードール6に初代PDエミュ版が同梱」

  が出た 02.26 に「ネタが……ありませんでした」って書いてたのが
  凄く不思議だった(汗)。単純に本家で取り上げるの待ってたんだと
  思うけど。
  ※まさかドメインだけ見て無視したんじゃないよな?(^^;

  関係ないけど、何で SOFTBANK GAMES やゲーム雑誌のサイトって
  旧ZDNet Japan/現ITmedia のサイトにぶら下がってるんだろか…。
  ここだけソフトバンクパブリッシングの管轄なんだから、素直に
  www.sbpnet.jp の下にに置きゃいいと思うんだけど。編集部(?)が
  ITmedia 側に近いとか? それとも、ITmedia の記者がヲタネタを
  書くのに便利だから離さないとか?(ぉぃ)

旧暦二月十日 (2004.02.29 So.)

召喚生活 [8]

  何時の間にやら(ぉぃ)最終話まで来た模様。何か破滅テーマの様相を
  呈してきたけど大丈夫なんだろか。戦闘の方も大丈夫なのか怪しい
  感じだけど(汗)。ちなみに、最終話開始時点で主人公は Lv.31 で、
  他は Lv.27〜30。

旧暦二月十一日 (2004.03.01 Mo.)

最近の検索様 [50]

  各方面からリンクしていただいたこともあって、park1 への検索が
  それなりに来る様になった次第。っつっても、まだ 03120401
  宛てにしか来てないし、前のサーバーから飛ばされてくる人がまだ
  相当数いるけどー(汗)。

  で、記念すべき(?) park1 の被検索ログ記録第一号が これ だった
  辺りが微妙に象徴的な感じ。

  ○    したいですか?(汗)

  ○最大ヒットキーワード(笑)。(っつっても 5件だけど(汗))
   ちなみにサイマルは 2004.04.10 までなので注意。

  ○んなもん一概に決まらないって。普通 VBR だし。
   まあ、SP に関しては各社とも概ね「DVD-R(片面)に約二時間
   記録可能」と称している辺りから想像しましょう。

  ○ええと、デジQ部(仮名)な CD の流通がそこだったんじゃないかな?
   今となっては確認のしようがないけど(汗)。
   今思えば、2 からCDモドキになったのって伏線だったのかなーとか
   勘繰ってみたり(^^;。

  ○気合いです(ぉぃ)。

旧暦二月十二日 (2004.03.02 Di.)

言うだけなら何とでも

  何か仕事する気起きないんで(ぉぃ)、FreeStyle Wiki のコードを
  色々してみたり。とりあえずやりたいことリスト。
  ※オリジナル版の修正と派生版の新規作成とを分けてません。

  * plugin/category
   + 重みを設定可能にする。

  * plugin/category_list
   + 現在、参照権限のない所属ページはリストされないが、すべての
     所属ページに参照権限がなかった場合は、カテゴリの見出しも
     表示しない様にする。(※手元では対応済み)
   + 現在、所属ページのリストは常に名前順でソートされているが、
     最終更新日付や(前述の)重みによるソートも可能にする。

  * plugin/attach
   + RFC 2396 的に escape が必要な文字がファイル名に使われていた
     場合に蹴れる様にする。正規表現が使えればなお良いだろうが。
     (有り体に言うと日本語ファイル名避け[*1])

  * plugin/files
   + ファイル名と [削除] の間にスペースを入れる:-)。

  * plugin/ref
   + 被参照数表示を非表示可能にする。
   + アンカと被参照数表示の間にスペースを入れる:-)。

  * plugin/bbs2
   + 投稿時にファイルの添付を可能にする。できれば複数[*2]。
   + (承前)後から添付ファイルの追加/削除を可能にする。

  * plugin/bugtrack
   + 投稿時にファイルの添付を可能にする。できれば複数[*3]。

  * handler/LOGIN
   + HTTP の認証でログインできたらいーなー。

  ええと、上記は Auge.が個人的に必要だったり個人的な趣味だったり
  気分で言ってたり(ぉぃ)するので、今のところ本家にリクエストする
  気はないです(汗)。

  [*1]
   ダウンしよーとしてるファイルの名前に日本語文字が混ざって
   いると云々(ぉぃ)とゆー問題に対する極めて後ろ向きな対応(汗)。
   ちなみにオリジナルは IE (IIS?)方式= Content-Disposition の
   filename に生 SJIS なファイル名。

  [*2] [*3]
   どっちかってと「attach でコメントも付けられる様にして、
   さらにそれを固定書式で表示させたい」とゆー方が近い。
   もしくは「サンデーネットのライブラリ」みたいな仕組み
   とゆーか。(←例えが分かりにくすぎ)

  ついでに、やろーと思ったけど既に他の人が実装してたもの。

  * plugin/bbs2
   + 記事の参照権限をフォームのページに合わせる。(BugTrack-plugin/41)
   + 削除パスワード機能を追加する。(BugTrack-plugin/85)

  * API/redirect
   + Location でリダイレクトさせる。(3.5.3dev3)

  * 全体
   + FrontPage の名前を setup.dat で指定可能にする。(BugTrack-wiki/157

まだ喉元を過ぎていないだけ

  MYCOM PC WEB>
  「ウイルスコンテスト開催中? 短期間で5つのBagle亜種、NetSky.Dも拡散」

  これらは Auge.のところに来てないねえ。いや、Auge.のところには
  来てないだけで、社内からおばかさんがいなくなったわけではない
  らしいけど(汗)。

旧暦二月十三日 (2004.03.03 Mi.)

まいくろだいえっと

  別のものを探していて偶然見つけたもの↓。

  Microsoft Office Onilne>
  「Office HTML Filter を使用して Office 固有のマークアップを削除する」

  こーゆー便利なものがあるなら早く教えれ。(←勝手なこと言うな)

  .files の下の HTML ファイルも自動でやってくれるとか、ついでに
  ふりがなもブッ殺してくれたりするともっと嬉しかったんだけど、
  まあよし。

やはり食べ物で釣らないとダメなのか?

  本日はご近所の猫群との接近遭遇の機会が妙に多かったものの、
  概ね露骨に警戒状態で(汗)、Auge.のちょっとした不審行動[*1]に
  反応しては脱兎とゆーことが繰り返された模様(汗)。

  [*1]
   ちょっと足音が大きくなったとかちょっと咳したとかちょっと
   腕を持ち上げたとか…。

  ところで、ダッシュで逃げられるよりも、むしろ様子を窺いつつ
  小走りで去られる方が精神的にキツいですな(汗)。

旧暦二月十四日 (2004.03.04 Do.)

音声通話なんか月に一回使うか使わないかだ…

  INTERNET Watch>
  「NTT-ME、WAKWAKフォンの月額基本料金を3月から無料に」

  そーいえばさっきそんなメールが来てた様な気が(汗)。

  どーやら、
   * MUA の設定上 Subject の「無料」の部分が切れていた
   * そも、Subject の先頭が「IP電話」だったんで、関係ないと思って
     それ以降はちゃんと読まなかった
  ため、即座に inbox から除けられてしまった模様(汗)。

  いや、まあ、「関係ない」のは確かだけど(汗)。とりあえず手を
  出す気は全くないし。ちうかルーター買い換えるの面倒だし(ぉぃ)。

旧暦二月十五日 [啓蟄] (2004.03.05 Fr.)

タダでも要らんものとゆーのは存在するもので

  INTERNET Watch>
  「CIAC、Acrobat Reader 5.1にバッファオーバーフロー脆弱性があると警告」

  「Adobe Reader 6 に上げてください」言われてもなあ…。

  6 が使いものにならんから態々戻したユーザーが少なからずいる
  とゆーことを分かってないな Adobe は。

痩せる神あれば太る神あり

  ゲーム関連小ネタ二題。

  AKIBA PC Hotline!>
  「「ASOBITCITY」の移転先は現MAC館、4月中旬開店」

  何だ、EXPOT 追い出すんじゃないのか。(←まだ言うか)

  電撃オンライン>
  「「セガゲーム本舗」がさらに充実! 『ドラゴンスレイヤー』など新タイトルを10本追加」

  で、今回の『アローフラッシュ』相当品はどれ?(ぉぃ)

ピンク色の謎の生物には許諾を受けなくていいんでしょうか?

  ラキッ!さんの「X68K.NET: Admin Diary.」より>
  「X68000PROと見間違えてしまってバビンチョ」。

  しまったぁぁぁぁぁっっっっっ!!

  そのネタ(= LC-37GD1 のチューナーユニットのフロントパネルが
  X68000 PRO のそれに激似)メモってあったのに使うの忘れてた…。
  とほほ。

発生トリガが間違ってます

  立花えり子さんの「探索日記」>
  「かなり忘れかけてましたが usbmon-0.40 をりりーすしました」。

  有り難く頂戴いたしました。

  とはいえ(汗)、こないだの一件以来何もやってないし(汗)。ちうか、
  大体寝る間際に思い出して、もう眠いから明日やろーと思って結局
  そのまま翌日の寝る間際まで忘れてる(ぉぃ)、の繰り返し(汗)。
  ダメ過ぎだ…。

旧暦二月十六日 (2004.03.06 Sa.)

なかなかお気楽というわけにもいかないのです

  定時買い物行+。

  『鉄腕バーディー [4]』(小学館 ヤングサンデーコミックス)
  『[有]椎名百貨店(超)GSホームズ極楽大作戦!!』
   (小学館 少年サンデーコミックス)

関係ないけど @yahoo.co.jp からスパム多いからブロックしていい?

  自宅アドレスに、NetSky.D と思しきメールが来やがったんだけど。

  もう少し詳しく言うと、恐らく同じ発信元から二通来てて、一方は
  普通に届いた(?)ものの、もう一通は Auge.の自宅アドレスを詐称
  してて、相手先で Too many hops して「返ってきた」やつだった
  模様(汗)。

  それだけだったらまあ別に面白くも何ともないんだけど、後者を
  返してきた MAILER-DAEMON 様のドメインが Auge.の勤務先のもの
  だったんでちと焦った次第(汗)。要は、宛先が Auge.の勤務先の
  (別の人の)アドレスだったと。そのアドレスのサーバーはかなり
  前に廃止されたと聞いた記憶があるんで、アドレス自体は現在は
  多分存在しないと思うけど。まあ、それ故に社内で彷徨してたので
  あらうが。

  とまあ話のネタにはなったけど、ウザいからちゃんと対策すれや。
  >大阪(多分)の誰か

  [2004.03.10 註]
   03.07 にも同じ所(多分)から二通来た(汗)。
   その後は来ないんで、既に対策された…と思いたい。

旧暦二月十七日 <望> (2004.03.07 So.)

褪色願い

  一部(笑)で出ると言われてたパッチが出たので『ロストカラーズ』
  よーやく開始。

  とりあえず大項目 8/小項目 33 で次に何すべきか若干詰まった
  ところまでの雑感。

  * 「P17n を ANOS で動かしたらこんな風だろう」とゆーのが
    「システム」に対する基本的な「感想」。まあ、アプローチは
    真逆だけど。(「浮動産」はやってないから知らない)

  * キーの並びって普通逆([Z] から右方向)じゃ?

  * (今のところ)一件だけ、上矢印近傍の矩形領域が色付きに
    なるんだけど、これってうちだけ?(汗)

  * ムービーが時々映らないんですけど。(音は出る)

  * メニュー開いた時のカーソル位置が時々変わってるのがとても
    気になるんですが…。

  * ANOS モードで、カーソル左右で行き来してると始点を見失い易い
    様な気がする。個人的には、カーソル上下以外ではループしない
    方が好き。
    (「始点なんか気にする必要ない」と言われればそれまでだけど)

  [後日註]
   と、ここまで書いた後で自転車創業のサイト見たら新たなパッチが
   出現していた模様(汗)。しかも今度はセーブデータ互換なし(汗)。
   とほほ。でもまいっか、若干詰まってたし。(←欺瞞だな)

旧暦二月十八日 (2004.03.08 Mo.)

ScanSnap と悪魔合体すると面白いかも

  PC Watch>
  「ソニー、A4フルカラー6秒の高速プリンタ「LPR-5000」」

  そりゃラインプリンタ[*1]なら速いよな。勿論、高解像度と両立
  させるのが面倒だったから一般向けではあまり出てなかったわけ
  だけど。

  [*1]
   という呼び方をこれに対してもしていいのか微妙な気もしないでも
   ないけど(汗)。

  しかし、ラインプリンタってと、大学の電算室にあったでっかい
  ドットインパクト方式のやつを思い出すな(汗)。30cm くらいの幅の
  インクリボン(最早「リボン」と呼びたくないが(汗))が用紙送り
  方向にぐるんぐるん回ってるやつ。当然、ヘッドもそのくらいの
  幅のがまとめて「インパクト」するわけだから五月蝿えし(^^;。

旧暦二月十九日 (2004.03.09 Di.)

試行錯誤している間は楽しいものなのよ

  こないだ(ってもう一週間も前か(汗))書いた FreeStyle Wiki の
  改竄(ぉぃ)計画のうち「「サンデーネットのライブラリ」みたいな
  仕組み」について実際に着手してみる。勿論就業時間中に(ぉぃ)。
  ※いや、実際に完成したら業務でも使うかもしれないから…、
  ※と言い訳をしてみる(汗)。

  dbs(仮)の仕様:
   * タイトル, 登録者名, ファイル, 簡単な説明をフォームで入力。
   * 上記+登録日時, コメントを一つのページで表示。
   * ファイルはリスト表示したい[*1]。
   * 同時添付ファイル数はとりあえず一つ。(複数にするかは未定)
   * 一覧表示用に dbslist(仮)を別途作成。
   * ファイルの追加/削除等もとりあえず通常の編集で(汗)。

  [*1]
   アップされたファイルそのものが主体なので、本家の bugtrack
   みたく Footer にくっついてる形にはしたくない。

  で、とりあえずアップロード以外(汗)はどーにかやっつけた。あと、
  ファイルのリスト表示を、ref をリストで並べるか files v 置くか
  新規にプラグイン作るか悩み中。ref 使うのは後で削除とかに対応
  させるの面倒だし、files は「削除」が出るのが何かヤ(ぉぃ)。
  新規に作るにしても、仕様考えるの面倒だし(ぉぃ)。

旧暦二月廿日 (2004.03.10 Mi.)

うまくいかない時はうまくいかない

  dbs(仮)続き。ファイルのアップロード部分をやっつけよーとした
  ものの、不必要に苦労したとゆーか(汗)。

  先ずは call_handler で ATTACH ハンドラを UPLOAD 指定で呼ぼうと
  してみたものの方法が良く分からず、とりあえずコピペで動かそうと
  したら File::Spec に splitpath がないとか怒られ、新しいのを
  入れたら CGI::upload が undef しか返さないとゆー不可解な現象で
  大ハマリ。

  結局定時間際になってよく分からないうちに直ったものの、直った
  理由は不明(汗)。とりあえずファイルの一覧は files v にしてある
  ものの、やっぱヤなんで別の方法を考えよう。でも、今日は切りが
  いいからもう帰ります(ぉぃ)。

  本日の教訓:
  「事前に perl -c くらいはかけれ」(←ダメすぎ)

旧暦二月廿一日 (2004.03.11 Do.)

どーゆーポリシーで組んだら良いものやらやら

  dbs(仮)続き。

  ファイル表示については、結局「ページに添付されたファイルを
  リスト形式で一覧表示する」プラグイン reflist を新規に作った。
  っつっても、*{{ref file,page}} を数分返してるだけだけど(汗)。
  ただ、本家の サポート掲示板/190 みたいなケースを考えると、
  こーゆーのもあった方がいーんかなーとか微妙に思ったり。
  ※実際に投稿するかは未定。

  とりあえずスクリーンショット(笑)。→ フォームと一覧, 1件分
  ※一覧の 10 と 11 の順序が逆なのは、ページの最終更新日時で
  ※ソートしてる関係。最終的には番号とどっちか選べる様にして、
  ※かつそれぞれ正順/逆順を指定でき…たらいいなあ(ぉぃ)。

今なら USBメモリが読めた方が幸せ…でもないか

  SaTa.さんの「沙汰日記」より>
  「SCSI接続のカードリーダライタがあったようですが」云々。

  アイ・オーのだったら、少なくとも数年前まで職場にありましたが。
  ちうか、前のマシンがリース切れるまで側外して内蔵してた(汗)。
  リースバックの際に、戻して元の持ち主[*1]に返したけど、その後
  どーなったかは不明。いちおうリース扱いだったはずだから、まだ
  職場にあると本当はマズいはずだけど(汗)。

  [*1]
   会社の金で買った(リース受けた)んだから「元の持ち主」とゆー
   言い方は変だけど、まあ「それを発注書に突っ込んだ人」くらいの
   意味ってことで(汗)。ちなみにその人は、予算消化のために適当に
   色々突っ込んでは結局使わない常習の人だったり(汗)。

  あと、アイ・オーだと MOドライブと合体した DTST-S640 ってのが
  あるけど。ちうか持ってるけど(汗)。ただ、こいつは ID ひとつで
  LUN で区別してるとゆー構成だけど、SUSIE で -LUN1 やっても認識
  してくんなかったと思った。

急に暖かくなるのにも弱いのです

  昼過ぎくらいからアレルギーの発作(ぉぃ)がヒドくて、その後一向に
  収まる気配がなく、定時で帰って多少楽にはなったものの今度は
  頭痛も併発してきて、何をするのもツラかったんで諸々放棄して
  国谷裕子前(ぉぃ)に滅亡…したけど頭痛ヒドくて眠りきれなくて
  イブA飲んでサヴァイヴ終わった頃[*2]に再滅。(←長い)

  [*2]
   最早時計を読み取る気力もなかったんだけど、丁度布団に戻った
   タイミングで HDDレコーダーの電源が落ちた(=録画が終わった)
   んでそのくらいかなー、と。

旧暦二月廿二日 (2004.03.12 Fr.)

盛り上がってまいりました

  昨日のがまだ残ってるとゆー名目(ぉぃ)で自主休業。

  とはいえヒマなので(ぉぃ)、ロストカラーズを最初からやり直すのと
  録画アニメ見るのとどっちにしよーか迷った挙げ句、usbmon 0.40 の
  試用をしてみることに(ぉぃ)。

  とりあえずドキュメントに書かれてる通りハブ経由で繋いだマウスを
  認識させてわーい(ぉぃ)とゆーところまではいったんだけど、何か
  それだけじゃつまんなかった(ぉぃ)んで、EasyDisk X を認識させて
  みることに。

  とはいえ、以前 usbd.x を直接いじって色々やってた時には全く
  うまくいかなかったし、そももう細かいこと忘れてたんで(汗)、
  各種仕様と USB sniffer のログを新たに取り直したのを見ながら
  計画を練って、(中略ぉぃ)どーにか INQUIRY を取ることに成功。
  詳細(?)については [X68.USB] (※2004.03.16 現在作成中)参照。

  以下、usbmon 使ってて気付いたこと。

  * 行編集できないとツラいなあ…。例えば、Mass Storage class の
    Blk-Only Transport の CBW は 31 バイト送る必要があるんで、
    最初の方の間違いに後から気付くと泣ける。

  * 数値のデフォルトが十進だとツラいなあ。例えば(同上)なんで、
    二桁値に限定してもいちいち 0x 付けるの面倒くせー(ぉぃ)。

  * やっぱ condrv 必須だなあ…。使い方覚えるの面倒くせー(ぉぃ)。
    ついでに、うちの環境だと何故か一部のキーが効かなかったり、
    時々変なコードが混ざったりする…。

  * 任意の class/vendor request を送れる様にしたいなあ。例えば
    class in 1 other 0 0 0 4 みたいな感じで。
    (↑Hub の場合に Get Port Status ( 0 ) の意のつもり)

旧暦二月廿三日 (2004.03.13 Sa.)

褪色願い [2]

  アップデートに伴ってロストカラーズ最初からやり直し(汗)。

  まあ、そんなに進んでたわけじゃないから相当の位置まで戻すのは
  さほど手間じゃなかったものの、やはり一度やってるんで選択肢
  変えてみよーとか最適化してみよーとかそーゆー方向に走りがちで、
  結果全く同じ状態にはならなかった模様(汗)。

旧暦二月廿四日 <下弦> (2004.03.14 So.)

もっと^2

  そろそろうっとーしくなってきたんで髪切りの予約の電話入れたら
  夕方まで空いてないとか言われて折角(?)作った時間が持て余され
  そーだったんで usbmon 試用の続きとか。

  とりあえず事前準備として EX-S2 のログを USB sniffer で取って
  みたところ、意外にも CBI Transport で class request だらけで
  usbmon では事実上やりたくない(←日本語ヘン)ことが判明(汗)。

  ついでなんで USBXChange + DTST-S640 とかこれdo台とかのログも
  取ってみたところ、後者はこれまた意外にも Bulk-Only の SCSI で
  EasyDisk X と同じ、前者は(以前から分かってはいたけど) vendor
  request ではあったものの、その実態は Bulk-Only と同じっぽい
  感じなんで、もしかしたらどーにかできるかも。ただ、繋ぎ替えるの
  面倒だったんで(ぉぃ)、結局どれも usbmon では検証せず(汗)。

  で、一昨日書いた任意な class/vendor request を載せられないかと
  思ってソース見てて気が付いたんだけど、usbmon 0.30/0.40 では、
  class/vendor request は、仕様の Table 9-3 にある bRequest を
  standard と同様に発行できる様な実装がされてて、Hub の時だけ
  各 bRequest の下請け関数の中で特別扱いしてる様な感じになってる
  わけですが。(→ src/cmd_usbreq.c)

  USB 仕様の「9.3.2 bRequest」及び HID や Mass Storage の仕様の
  request 関連部分を読むに、

  * Table 9-3 の bRequest は standard request だけのもので、

  * class/vendor request の bRequest はそれぞれの class/vendor
    ごとに異なる[*1]
    (例:Hub なら Table 11-16 (2.0) / Table 11-11 (1.1))

  と解釈する方が自然なのではないかと思うのですが如何でしょーか。
  Hub では確かに standard と似た様な感じになってますが、これは
  「Hub ではそーなってる」以上のものではないのではないかと。

  [*1]
   ひとつの class でも、例えば Mass Storage では Bulk-Only と
   CBI との間で違ってたりするけどー。

  ※といったことをここに書いてもまず読まれないだろーから(汗)、
  ※メール送るか XPS.JP の掲示板に書くかしないとだな…。
  ※面倒くせー(ぉぃ)。

褪色願い [3]

  とりあえずB(謎)まで。

  んー、ターゲット(仮)を変えた時に、直前の分岐点の時点でそれが
  ターゲット(仮)だったかの様にシナリオが「ズレる」ことがあるのが
  いまいち気持ち良くないなあ。そのブロック(?)の終了まで待ってて
  ほしかった…。そんな短いタイミングで変える必要はないのかも
  しんないけど、何かそーゆーコンボ(笑)みたいなテクニカルなことが
  要求されてる様な気になっちまうんですよ。詰まってると特に(汗)。

旧暦二月廿五日 (2004.03.15 Mo.)

だべさ

  dbs(仮)。

  AattachHandler.pm からコピペしてたファイルアップロード部分を
  何となく(ぉぃ) call_handler に置き換えたら[*1]動いたんで(汗)、
  とりあえずこれでいくことにする。ただ、将来複数ファイル対応を
  することになったら CGI のパラメタ詐称でもしないとできないと
  思われるんで、ずっとこのままかは微妙。

  [*1]
   フォームで <input name="UPLOAD" value="適当な文字列"> とか
   やった上で call_handler( 'ATTACH' ) とゆー感じ。

旧暦二月廿六日 (2004.03.16 Di.)

だべだべさ

  dbs(仮)。

  何となく、テキスト情報とファイルを別ステップで指定していく
  タイプ(ウィザード形式?)を作ってみた。

  スクリーンショット(汗)。
   フォームファイル指定ファイル無指定時中止時

  内部的には、
   * フォームで「次へ」を押したタイミングでページを作る。
   * ファイル指定で「中止」を押すと↑で作ったページを削除。
   * ∴成功した後戻って「中止」押すとページが消える(汗)。
  とゆー感じ。

  ちなみに、ファイル無指定時のエラー表示は、ATTACH ハンドラの
  エラーメッセージをまんま使ってる。こんな↓感じで。

   my $err = call_handler( 'ATTACH' );
   return $err.&create_form( $wiki, $page );

  ATTACH ハンドラが成功した場合には、中で redirect してそれきり
  返ってこないので、これでも問題ない:-)。

でも結局請け負ってしまうお人好しバカ

  今日は洗濯したかったんで定時で帰るつもりだったのに、タコ助が
  Auge.が年単位で使ってないツールのサポート振ってきやがった。
  ちうか、そのツールは何年も前にあんたに移管しただろがよ…。

  「ライセンス(とメディア)の管理はやってるけど、
   使ったことないから(操作については)分からないんだ」(談)

  知るかバカ。ちうか Auge.だってちゃんと覚える前に移管したから
  元々よく知らねーっての(汗)。

  とはいえ、今からタコ助が覚えるよか Auge.が思い出す(汗)方が
  早いと思われるんで、ユーザー部門のため仕方なく代行した次第。
  結局、要因が複合してたりして解決までに一時間くらいかかって
  脱力…。

旧暦二月廿七日 (2004.03.17 Mi.)

誰のための製品開発?

  CNET Japan>
  「マイクロソフト:「製品開発の遅れはセキュリティ対策が一因」」

  折角だから、製品サイクルから見直して現行の期間延ばしたら?
  その方が多くの顧客(特にエンタープライズ方面)にとって幸せの
  様な気がするし。

沈降中

  何かここんとこずっと微妙にダルかったんだけど、今日はさらに
  熱っぽい感じまで。アレルギー方面も過敏気味だし、何かヤな感じ。

  もしかして、両方とも秋口にこなかったのが今ごろ来たとか?

旧暦二月廿八日 (2004.03.18 Do.)

抜け抜けと

  ダルいのが抜けないとゆー名目(ぉぃ)で自主休業。

攻撃的で偉そうなところは相変わらず

  INTERNET Watch>
  「個人情報を盗まれた人たちの不安を被告はわかっていない
   〜ACCSの久保田専務理事が語る個人情報流出訴訟の背景(前編)」

  個人情報を扱う以上はセキュリティには最大限配慮すべきで、それは
  大きいとか小さいとかは関係ない。もし相応のセキュリティを確保
  できないことが予め分かっていたんであれば、最初から個人情報を
  扱う様な分不相応なサービスに手を出さなければいい。簡単な話。

  とまれ、ACCS の個人情報に対する認識はその程度とゆーことか。
  それならそれでもいーけど、中小な団体はセキュリティが杜撰に
  なっても仕方ないとゆー様な変な啓蒙はしないでほしいねえ。

旧暦二月廿九日 (2004.03.19 Fr.)

わたしにとってセブンとは?

  とある本を eS! Books で注文しよーと思って手順を進めてたところ、
  ユーザー設定でデフォの受け取り先に指定してるセブンイレブンの
  店舗がないから指定し直せとか言いやがる。実際、店舗を任意選択に
  してみるとリストされない(汗)。7dream.com でも試したけど同じ。

  とりあえずまだ営業してるはずなんだけど、これって

   1) 近日中に閉店する
    1-a) 恒久的に
    1-b) 一時的に
   2) 取り扱いできない(閉店以外の)事情が店舗側で発生した
   3) 取り扱いできない事情が店舗以外で発生した
   4) その他

  のどれだ? いや、十中八九 1-a) だとは思うけど(汗)。

  しかし、本当に閉店されるとかなり激しく困る…。歩いて二分も
  かからないからネットショッピング以外でもお世話になってたし。
  次に近い店舗は、距離的には歩いて行けないことはないものの、
  最短&次短(←?)ルートだと道が狭いんで夜だと車が怖い。ちうか、
  セブンイレブンが近いってのが引越先決定の大きめの要因の一つ
  だったのにーっ。

  なお、とりあえず様子見とゆーことで発注は取り止め(汗)。

  [後日註]
   やはりマジ閉店の模様…。とほほ。

旧暦二月丗日 [春分] (2004.03.20 Sa.)

DVD-ROM なのはやはり「リッチ」がテーマ故?

  定時買い物行+。

  『School Rumble [4]』(講談社 マガジンKC)
  『かりん [2]』(角川書店 角川コミックス ドラゴンJr.)

  「ゲーム批評 2004年 3月号」(マイクロマガジン社)

  「BSD magazine 2004 No.19」(アスキー)

  なお、本日は
   * 映画(主に『花とアリス』)見に行きたい
   * 午後から雪が降るかもしれない
  とゆー事情により午前中に定時買い物行を済ませたものの、結局
  後者だったんでずっとヒキコモってた模様(汗)。

LIFE$:[NIKI]0402.LOG
MENU |
 
2004 geistiges Auge. <zeug@aa.wakwak.com>