■初めてご利用の方へ  ■セレクトポリシー  ■お問い合わせ  ■管理者  ■リンクについて ■サイトマップ
ホーム > キッチン雑貨 > 職人の手作り品

■キッチン雑貨
キッチン小物
キッチン道具
昔ながらの道具
職人の手作り品
保存容器
ふきん・クロス類
和食器・漆器・茶器

■生活雑貨
季節のおすすめ
ギフト
インテリア雑貨
家具
時計・ライト
バスケット・箱
タオル・リネン・寝具
バッグ・布小物
アロマ
エコ掃除用品
掃除機
フェアトレード製品
ガーデニング

■化粧品・バス・洗面
スキンケア
メイクアップ
バスグッズ
洗面用品
サノフロール製品
ブランドから探す

■食品
こだわりの調味料
うどん・そば打ち用品

■おうちカフェしよう
中国茶と茶器
無農薬コーヒー紅茶
無添加スィーツ
おうちカフェ道具

■ペット用品
CAT&DOGフード
首輪・リード


■おすすめショップ
雑貨ショップ
オーガニック・エコ

暮らしを楽しくする本

雑貨仕入れ旅行




  職人の手仕事を生活に生かす

Click Here!


Click Here!


Click Here!
擦るというより、「切る」という感覚。
繊維を無駄にこわさず、鋭利な刃で一気に切る。
だから、大根おろしは、泡雪のように美しい。
水っぽくなく、口当たりがふわっとやさしい。

銅おろし金を作って30年、江戸の伝統工芸職人、大矢昭夫さんの作品。
熟練職人にしかできないさまざまな技を秘めた、
使い勝手抜群のおろし金です。

表側でダイコンや山芋、裏側に返せば山葵やショウガなどの薬味がすり下ろせる、ひとつで何通りにも使えて便利な道具。
人の力のいれ具合、擦り具合をきちっと計算に入れて
いい具合にひとつひとつの刃が作られているのです。

このちょうどいい具合を生み出すのに、
どれだけの経験と時間が必要だったことか。

人が使うことを考えてつくる。
この単純なようでいて、難しいことを、
職人はただひたすら自分の人生をかけて取り組むのです。

だから、使う私たちも、一生かけて作ったモノを大事にしたい。
ていねいに暮らすことをモノは教えてくれます。

同時に思うのです。
この手仕事を絶やしてはならない。
私たちが使って、その良さを肌で感じ、伝え残していかなければ。
日本の文化が生みだしたこの宝を
「生活に生かす」ということで、道筋はいくらでも生まれると思うのです。

江戸の名工・大矢昭夫氏の銅おろし金 4725円(税・送料込)〜



Click Here! 江戸の名工・中村光山氏の錫(すず) 10500円(税・送料込)〜

古くは正倉院の宝物のひとつにも残されている錫器。今では錫のろくろ引きは全国で10人ほどしかいないとか。中村氏は錫の素晴らしさに触れて53年、東日本でただ一人、伝統技を今に伝える名工です。美しく光る茶筒やカップなど、どれもうならせる作品。ウエディングの贈り物にもいいかも。
Click Here! 江戸の名工・星野昇氏の卵焼器  6174円(税・送料込)

銅壺製作を初めて60年の星野氏は、江戸時代から伝えられた技術を継承する唯一の職人。純銅を使い、ていねいに作られた卵焼き器は、プロも愛用する名品です。作り手の技が伝わる逸品ではないでしょうか。(写真は銅器の製作過程のものです)
Click Here! 鋲留め銅茶筒 12600円(税・送料込)〜

職人が手作りした銅茶筒。モノ好きならひとつは欲しいあこがれのアイテムです。精巧に作られているため、密封性が非常に高く、お茶をいつまでもおいしくいただけます。銅特有のツヤがなんとも上品。
Click Here! 手作りの銅やかん 47250円(税・送料込)

ひとめ見て恋しそうな、鈍い光がこの上なく美しい銅製のやかん。銅は熱伝導率が高く、湯沸かしには重宝します。少々お高くても、一生モノと呼べる品ではないでしょうか。長く長く愛して欲しい道具のひとつです。茜色もあります。
開化堂の銅製茶缶 開化堂の銅製茶筒 7350円(税込)

あの平松洋子さんをして「日常生活の中で酷使してもまったく狂いが生じず、茶葉の風味も変わらない。中に入れるモノ、使う環境、国でさえ選ばない材質と機能とデザイン性は、すべてがある意味完璧に体現されている逸品」と言わしめた名品です。
野田琺瑯 野田琺瑯の保存容器  714円(税込)〜各種

ホーローはガラス質の釉薬で800℃の高温処理をしているため、金属イオンを発生せず、環境ホルモンの心配もありません。野田琺瑯のホーローは昭和9年の創業以来、職人さんがひとつずつ手作りしていて、数多くあるホーローの中でもとりわけ品質が良いのです。使ってみると、他商品とは保ちがはっきり違います。 
Click Here! 脇田又次氏の天然岩七輪  7875円(税込)

天然岩を切り出して七輪を作るのは、日本でこの脇田さんだけ。能登半島の珪藻土層を切り出し、ていねいに成形、焼成した職人技の七輪です。フォルムが美しく、また炭の効果によって素材そのものの味を逃がさず調理。余分な油も下に落ちるので、炭焼きってダイエットにもいいんです。七輪を買うなら、こういう手仕事ものが欲しいですね。

 職人仕事の道具はこちらにも!

 職人の匠
  江戸の名工が作ったこだわりの品を紹介。

 五代目池匠
  秋田杉のめんぱなどを豊富に揃えています。

 鎌倉清雅堂
  銅・錫・金・銀の器を扱うお店。上品な品揃えです。

 
▲TOP  ナチュラル雑貨TOPへ