Iriomote & Ishigaki
西表島・石垣島へ


13. 石垣島3
 高校の駐車場に着くと5分で出てきて合流。とりあえず牧場に戻り、牧場手伝いのおじさんと3人で食べに行くが石垣は結構月曜、火曜が休みが多いらしい。やっと八重山そばの店を見つけてはいる。やはり休みの店が多いせいか私達のあとに観光客らしいお客が切れなかった。
牧場に戻り、おじさんの軽トラを回収に行く間私は留守番。30分で戻ってきた。
 その後また少し車を借りて一人で石垣を回ることにした。本当は島の北端の細いところまで行ってみたかったのだが一度反対側に出てしまったのと適当に回りすぎて途中で迷ったので時間取りすぎて伊原間湾のペンション・サッポロの手前まで行ったが時間切れで引き返してきた。私の持っている地図は観光用で道路マップでは無かった。今度は小さいロードマップを1冊買おう。
 牧場に戻ると獣医さんが牛の検診に来ているようだった。その間、ちょっと牧草地で撮影。イナゴが沢山いる。トンボも飛んでいる。

と思っていたらポスターのデザインを一個頼まれて大急ぎでやった(^^;) 学校関係らしい。
 さて、今日も泊めてもらおうかと思ったが、ちと腰が痛いので離島桟橋付近の安いホテルに泊まることにして電話で予約した。 さっきのポスターを出力して学校に届けがてらチェックインしてくるために荷物を積み込んで一緒に出かけた。そのあと本題の本若さんのHPの打ち合わせをする予定だ。
予約したホテルは
ハイパーホテル石垣島

まだ新しいホテル、ビジネスホテルっぽいがホテルも合わせてリゾートライフしにきた人でなければ綺麗で安くて良い。ここはすべてセルフ。チェックインも機械に向かってカードでやる。フロントに一人いるが8時以降は無人。人件費の削減で安い値段を実現しているようだ。チェックインを済ませて本若さん行きつけの店に打ち合わせに。
  店と言っても外に面した屋台のよう。この店は石垣の離島桟橋から少し歩いた「手作り館」の外にある。面白かったのが来る人、通りがかる人ほとんどが本若さんを知っている(@_@;)。
ワイワイとしゃべりながら打ち合わせもちゃんと出来て良かった。目的達成(ほっ)。夜中の12時半頃まで飲んでいた。店の席についた時には明るかったのに(笑)。しかも、数人集まった飲み仲間はいい感じで楽しい。帰る明日も出発前に合う約束して別れる。彼は飲んでしまったので代理運転(そういうのがあるらしい)で帰ったらしい。
私は近くのコンビニによりおにぎり1個と飲み物を買ってホテルに戻り明日動きやすいように準備をしてゆっくりフロに入って腰の様子を見て寝た。

6月16日
 朝、起きて朝食を食べに1Fラウンジへ。そう、5千円ちょっとの値段で朝食付きなのが嬉しい。3種類のパンとトースト、トースターなどみんなセルフサービスだがコーヒーとジュースもある。十分十分。それと朝気が付いたのだが5Fの客室を借りられればインターネットのケーブルが部屋まで来ていて500円で宿泊中使い放題。今度は使おう。その他1Fにはインターネットカフェ形式で1時間100円のウインドウズパソコンが2台常設されている。10時に荷物を持って1Fに降りて1時間このパソコンで情報収集と自分のBlogに書き込みをした。
 さてと帰りの飛行機までに食べておきたいものがある。本若氏は午前中予定があると言っていたのでどうせ昼過ぎだろう。荷物をホテルのロッカーに預けて公設市場へ。

この地下の精肉売場で練りトウガラシを購入。

これが美味しい。何度も買っているが今回のが一番良いような気がする。かなり辛いので使い切るには丁度いい大きさ。那覇の空港には何種類も言ってますが、あまり美味しいのに当たったことがないので石垣まで来たらここで購入することをお薦めします。「てぃだくーす」といいます。八重山の島唐辛子を泡盛で練って発酵させたモノ。これは石垣のJAが出してる。辛いの苦手な人はやめたほうがいいです。
で、3Fの市場食堂へ。

お目当てはこのジーマミー豆腐、ピーナッツの豆腐だ。、モチモチで熱い湯豆腐状態で美味しい!、で、もう一つ。

石垣島まで来てカレー?と思われるかもしれない。実際周りのお客さん達はゴーヤチャンプルーやソーキそばの定食を頼んでいる。でも、ここのカレー美味しいんです。前にも来ました。具たっぷりでもちろんちゃんと作っていて手作りです。お試しあれ。
食べていると本若氏から電話。離島桟橋で待ち合わせ。


つづきを読む

Copyright (c) 2004 Hirotada Matsuba

■INDEX

1. 名古屋空港へ

2.西表島へ

3ペンション1

4.ペンション2

5.西表の海1

6.西表の海2

7.ヒナイ川1

8.ヒナイ川2

9.西表最後の朝

10.石垣島1

11.本若牧場

12.石垣島2

13.石垣島3

14.石垣島4

15.Photo



[HOME PAGE]